モヤモヤっとする話

株主優待 人気のお食事処

投稿日:2017年9月5日 更新日:

最近の銀行の利子には、とっても悲しいものがある。なんで、ちょっとの投資で利子よりもいいものを手に入れようと調べてみた。
やっぱり、株主優待はいいものが多いなぁ~。なので、優待の紹介をしてみよっかな。
全然詳しくないので、簡単に良さそうな点だけ書いてみるので、あとは自己責任でお願いしますm(_ _)m

お食事処

アトム

食べられるジャンルもステーキ、ハンバーグ、焼き肉、寿司、イタリアン、カラオケなどなど、いろんな種類がある。
100株以上で2000円相当、500株以で10000円相当、1000株以上で20000円相当の優待カードが貰える。

ヴィアホールディングス

食べられるジャンルも串焼き、ステーキ、中華、ラーメン、イタリアン、和食と優待額予算内に収まれば、タダで食事ができる。

「パステル」の「なめらかプリン」なんかもある。
100株以上で2500円相当。それ以降、100株ごとに2500円相当のお食事券が貰える。優待も1年間有効なので、次の株主優待の発行を待って、倍のお食事券でリッチなお食事もありかも…。

日本マクドナルドホールディングス

こちらは、マクドナルドの商品がタダで食べれる。
100株・200株で1冊。300株・400株で3冊。500株以上で5冊。
飲み物はS・M・Lのどのサイズも対象ですが、ジャンボサイズは対象外。バーガー類やサイドメニューはほぼ対象ですが、特大のバーガーや期間限定のサイドメニューは対象外の場合もあり。

すかいらーく

ファミリーレストランで有名な「ガスト」や「バーミヤン」で使える優待券が貰える。
100株で3000円相当・300株で9000円相当・500株で15000円相当・1000株で33000円相当と結構、充実している。
6月と12月に2回配当があり、12月の配当は、金額が増える。

コロワイド

居酒屋「北海道」が主力だが、焼き肉の「牛角」やラーメン、イタリアンなど多彩な店舗で使える。
年に2回の配当があり、500株で20000円ポイント貰える。自社のグループ店舗で利用可能で、1ポイント1円相当で利用できる。これといった制限もないので、人気が高い。ただ、優待が魅力的なので、3月、9月に高値を付ける傾向が強い。早めに購入して、高値を付けたら、売ってしまうのも手である。

吉野家ホールディングス

言わずと知れた、牛丼の「吉野家」の株である。吉野家だけでなく、はなまるうどんとかでも使用可。
サービス券(300円)。100株以上で10枚。1000株以上で20枚など…。
こちらも人気が高い株の為、年明け早々ぐらいにNISA口座で買うのがおススメ。

本日は、これぐらいで…。続きは明日(^O^)/

業界最狭水準のスプレッドで取引手数料は0円!

 

-モヤモヤっとする話

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

井村屋あずきバーでかき氷を作ってみました②

「おかしなかき氷あずきバー」を使ってみました。   ぷりん「まず、あずきバーをかき氷器にセットします。あっ!のれんがかわいい!『あずき』だって!」   らんと「で、次にアイスバーの棒を抜くた …

充電器

スマホの充電ができない!

ある日、朝起きると、スマホの充電が出来てなくて、電池残量が5%に(*_*) この残量で今日1日持つわけがない!と慌てて、線を挿し直しても、充電中の表示にならない。 コンセントを挿し直しても、電源を入れ …

Galaxy

Galaxy S8

どれに機種変更しよ? Galxy S5を使っていたけど、さすがに3年経つと突然の再起動の嵐。いやいや・・・たま~にならまだ我慢できるが、毎日となるともう無理(>_<)電池もめっちゃ節約して …

冷風扇

冷風扇

エアコン 去年の冬、エアコンのリモコンがなかなか効かず、イラっとする毎日から解放されるために11年使っていたエアコンと別れ、新しいエアコンを買いました。 最初は0.5℃設定ができるダイキンエアコンを買 …

足跡

トレードマーク トーク

ぷりん「疲れたぁ~。蘭斗のせいで疲れたぁ~。((+_+))」 らんと「あっしっすか?」  (以下、ぷりん=ぷ、らんと=らとします。) ぷ「蘭斗がトレードマーク作ろう!なんて、言うからやろ… …


管理人のぷりんと蘭斗です。
半世紀、いろんなことにチャレンジしてきた二人です。これからもますますチャレンジしていきます!
その報告をここでしていきますので、よろしくお願いします。

もっと詳しく
error: Content is protected !!