お出かけ ジャニーズ 関ジャニ∞

「大阪ロマネスク」のPV撮影地めぐり(渋谷すばる編)

投稿日:

関ジャニ∞の「大阪ロマネスク」のPV撮影地めぐりをした~いと思っていて、調べてみると、渋谷すばるさんのロケ地である堺市の古民家Cafe「Flower」が8月の関ジャニ∞「GR8EST」の大阪公演の間、臨時でお店をOPENしてくれるとのことで、行くことに。

古民家カフェフラワー

古民家Cafe Flower

HPで車での行き方を見てみると駐車場が5台あるとのことなのですが、どこに駐車場があるのかわからない上、「ナビで来られると道が細いため大型の車は通れません。交差点の「舟渡南」からお越しください。」との注意書きが・・・
う~ん・・・私の運転ではムリ。
という事で、運転のうまい友達を誘って、すばる担の友達と3人で行ってきました。

「舟渡南」の交差点から行ったのですが、駐車場がわからず、結局、注意書きのあの細い道に入っちゃいました((+_+))
お店の人に聞くと、手前の角に駐車場があるとのこと。
え~~~!この細い車ギリギリの道をバック!?
と汗ったのですが、友達は難なくバックして、駐車場に停めれくれました。

駐車場

(この写真の先の道を入っていくと、あの注意書きの細い道です。
 駐車場は「舟渡南」の交差点から対抗1車線の道を少し走り、左に曲がった突き当りの右側の角です)

駐車場案内

駐車場の奥に看板を発見!
う~ん・・・もう少し目立つところに置いておいてほしかった・・・

外観

この土壁のところがお店です。
駐車場から2件目です。
ここからお店の前の少し先までがめちゃめちゃ細いんです。
ちょうど私たちがお店に入ろうとした時、近くの住人の方が軽トラックで通られてたのですが、お店の前の道を曲がるのに切り返ししてました(^_^;)
でも、さすが地元の方。
平気な顔で運転されてました~。

フラワー

門の中に入ると、左手に受付と書いた紙が貼ってあります。

受付

お店の人にどういうシステムか聞きながら、関ジャニや渋谷さんの話で盛り上がっていると、オープンの時間になっていないのに、開けてくれました(^O^)/
いつもはカフェなのですが、今日は臨時オープンなので、ドリンクのみ。
あとは、近くのパン屋さんのパンが少し置いてありました。

ブレスレット

ドリンクには、このお手製のブレスレットがついていて、500円です。
もう7色で作ってくれているだけで、うれしくなっちゃいます。

左手の建物がCafeのスペースです。

内部3

この土間のところでドリンクをオーダーして、靴を脱いであがります。

内部1

内部2

縁側

靴を脱いだせいか、めっちゃくつろげます。
8月は暑いからという事で、エアコンがないお店はお休みなのだそうです。
でも、この日は天気がよかったのですが、わりと風があり、扇風機も回してくれてたので、それほど暑いと感じもせず、のんびりできました~。

すばる

PVの渋谷さんの写真が飾ってあります。
ノートもあり、エイターの方が多数記入されてましたよ。

外

外観はこんなかんじです。
旧家ですよね~。

最後に・・・

すばるバースディ

9月22日は土曜日なのですが、渋谷さんのバースディということで、お店を臨時オープンしてくれるそうです。
もしのんびりと渋谷さんに想いをはせたい方は行ってみてください(#^^#)

-お出かけ, ジャニーズ, 関ジャニ∞

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

こんぺいとうピンク

ARASHI LIVE TOUR 2017-2018の申し込み

嵐 5大ドームツアー『ARASHI LIVE TOUR 2017-2018』に申し込みました。 今は関ジャニ∞メインなのですが、関ジャニ∞の前は嵐にどっぷりはまってました。もちろん、嵐もまだまだ好きな …

千歳空港

大雪の札幌の関ジャニ’s エイターテインメントに行ってきました④

またまた前回の続きです。 12時すぎ 行きたかった北海道神宮もお参りできて、ホッとして、ちょっと休憩! と思いお店を探しながら、何気な~くフライト情報をチェックしてビックリ(@_@) 札幌は晴れ間が見 …

アートアクアリウム京都 チケット購入時間を短縮する方法

先日、ぷりんと一緒にアートアクアリウムに行ってきました。 まずは、アクアリウムの概要を書いておきましょー!その後、混み具合とできるだけ並ぶ時間を短くする方法を紹介しときます。 アートアクアリウム こち …

ゆったり筏下り

北山村の筏下りに挑戦 2

前回の続きになりまぁ~すぅ。 今回は、ほとんど風景やらの写真がメインになっちゃいますが、ご了承下さいましな。 筏下り こちらは、落ちそうで落ちない岩だそうです。 激流の後は、まったりと流れていきます。 …

担仔麺

ガイドさんに連れられて、台湾料理のお店「好記( ハウチイ)」へ

九份を満喫した後、腹ペコになり、ガイドさんに台湾料理のお店をお願いすると、連れてってくれたお店が「好記」です。 好記担仔麺 「好記」は、昔ながらの台湾料理が味わえるお店です。 およそ20年前から始まっ …


管理人のぷりんと蘭斗です。
半世紀、いろんなことにチャレンジしてきた二人です。これからもますますチャレンジしていきます!
その報告をここでしていきますので、よろしくお願いします。

もっと詳しく
error: Content is protected !!