お出かけ

鬼怒川温泉 龍王峡の虹見の滝の橋に行ってきました。

投稿日:2018年7月10日 更新日:

 

こないだの続きになりますが、今回は、虹見橋の紹介です。

虹見の滝

途中からの虹見の橋

こちらは、向かう途中で見えた虹見橋です。

虹見橋までの道のり

案内図

たかが、300mなんですが、遠く感じましたぁ~。
それなりに、整備はされていますが、できれば歩きやすい靴をお勧めします。

途中の道

結構、登ったり下りたり、階段も多少なりともありました。

途中の道

綺麗な橋もどきです。

途中の道

こんな感じの道もあります。途中でくたくたになったのと、汗だくにもなりました。

途中の道

この階段は、ちょっと急でした。

虹見の滝の反対側

こちらは、虹見の滝の滝口に橋が渡っていて、その反対側です。
なんとも、水が綺麗でいい雰囲気です。これが、ちょっとしたオアシスに感じましたー。

虹見橋 到着

虹見の滝の入り口

やっと、到着です。
橋に出ると、日差しが直接当たるので、暑さ満開です。
橋に出るまでは、山の中っぽいとこだったんで、それほど日差しを感じなかったんですが、出た途端、うんざりしちゃいました。

虹見の滝の橋からの景色

ですが、この景色の前では、そんなことは言ってられません。
がんばって、来た甲斐がありました。

虹見の滝の橋からの景色

水も綺麗だし、景色も最高!!

行き止まり

ですが、残念ながら、橋の最後まで行くと、反対側には行けなくなってました。

虹見の滝の橋からの景色

そして、こちらは下流側です。
こちらは、深さがあるのか、水の色がエメラルドグリーンです。

虹見の滝の橋からの景色

綺麗でしたぁー!

虹見の滝の橋からの景色

すこし、見にくいですが、滝も一緒に写ってます。

以上が、今回の一番行きたかった虹見橋でした。
ホントは、虹がみれれば、良かったんですけどねぇ~。

また、チャレンジしたいと思います。

 



-お出かけ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

やまのやど

日本で唯一の飛び地の村 和歌山県北山村の筏下りに行ってきました②

筏下りが終わって、観光センターに帰ってきました。 う~ん、楽しかった~(*^-^*) 筏下りにもちろん、めちゃめちゃ満足したのですが、それ以上にもうおなかがペコペコです。 余韻に浸る暇もなく、お昼ごは …

ユニバーサル

USJクリスマスの攻略失敗①

前回、梅田のムービングウォークのUSJの「ユニバーサル・ワンダー・クリスマス」のポスターを紹介しましたが、実は・・・これが登場する前に蘭斗とUSJの「ユニバーサル・ワンダー・クリスマス」に行ってきてい …

アートアクアリウム京都 チケット購入時間を短縮する方法

先日、ぷりんと一緒にアートアクアリウムに行ってきました。 まずは、アクアリウムの概要を書いておきましょー!その後、混み具合とできるだけ並ぶ時間を短くする方法を紹介しときます。 アートアクアリウム こち …

欣葉(シンイエ)

老舗台湾料理店 欣葉(シンイエ)で晩御飯!

老舗台湾料理店のひとつ「欣葉(シンイエ)」は、本場台湾で味わう台湾料理店です。 台湾家庭料理を元に高級食材をメインにせず、普段作ることができない手の込んだ美味しい台湾家庭料理を食せるレストランです。 …

101

台湾旅行の2日目 市内観光は台北101から

ホテルで朝ごはんをしっかりと食べ、4時間のタクシーチャーターの市内観光に出発です。 さて、どこへ行くか? 行きたいところは、龍山寺と朝市とおみやげ屋さんだけ。 と言うことで、ガイドさんが作ってくれたプ …


管理人のぷりんと蘭斗です。
半世紀、いろんなことにチャレンジしてきた二人です。これからもますますチャレンジしていきます!
その報告をここでしていきますので、よろしくお願いします。

もっと詳しく
error: Content is protected !!