ランクル

ランクルとの出会い

投稿日:2017年5月14日 更新日:

マツダ カペラC2

最初は車との出会いからの話になります。
あっしが、車の免許を取り、最初に乗りたかった車は、赤いスポーツカーです。
そのお眼鏡にかなった車は、「マツダ カペラC2 4WS」でした。
まぁ~、知ってる方は、「どこがスポーツカーやねん!」って、言われるかもしれませんが、あっし的には、赤い車だ~!ってだけで選んだ気がします。

でも、私にとってはそれなりに走ってくれたし、カペラ君で早く走ることを覚えました。
嬉しがりだったあっしは、夜な夜な近所の短いグネグネ道を思い込み走りで、「あっしは、走り屋!」なんて気分で走り回ったことを覚えてます。

でも、カペラ君も免許停止になると同時にその生涯を閉じることとなり、泣く泣く手放しました。

ランクルとの出会い

そして、次に出会った車が「トヨタ ランドクルーザー」です。
昔、お世話になった車屋さんでたまたまクロカンツアーがあり、誘われて初めて参加して感動しました。
「ランクルって、すごい!! こんな車が存在するんや…。」と…。

偶然その車屋さんは、四駆乗りが多く集まっており、ツーリング感覚で、道なき道を走る!ツアーに出掛けることが多い車屋さんでした。

そこでは、ランクルだけでなく、サーフ、サファリ、ジープ、ジムニーといろいろな車が集まる中、あっしの目に留まったのが、ランクルでした。

まぁ~、圧倒的にランクル乗りが多かったのもあるとは思いますが…。

そこでいろいろ四駆のことを教えてもらい、面白さを体験しました。

カペラ君で走っていた時には、「恐怖心」に勝てず、速さの追求は出来ませんでした。
でも、クロカンを体験した時は、あっしでもできそう!やってみたい!!と思い、
次の車を買う選択肢が増えたのでありました。
というか、今考えるとすでに 「ランクルを買うんだ!!」って、決めてた気もします。
他の四駆車には目もくれず、「ランクル」を探し始めました。

ランドクルーザー70系

ホントは、ランドクルーザー80に乗りたかったんだけど、うちの駐車場には入りきらず、70系の車だとうちの駐車場に入ってくれるので、選択肢はこの3台の中からになりました。

77にするか、73にするか、70にするか?!

70は、ショートボディで街中とクロカンをするには、最高の車です。
73は、ミドルボディで70以上には荷物も乗せられて、人も乗せることができる車です。
77は、ロングボディで人と荷物を乗せるには、この車しかありません。

さて、あっしはどの車を選択したんでしょう…。 次回のお楽しみ!!

-ランクル,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

JA11

友人の車 ジムニー 自作?JA11

さてさて、久々に友人の車の紹介です。 以前も紹介したことのある、ジムニーです。 JA11 こちらのジムニーです。 ちょっと、玉虫色っぽいですが、綺麗な緑色です。 どうやら、全部バラして、ボディを作り直 …

ウルトラマン

ご当地ナンバープレート いろいろあるぞ!②

では、前回の続きになります。 長崎 カーナリズムさんより転用 3つのステンドグラスからなっていて、平和記念象、チャペル、風車と描かれています。 どれも、青い空なので、薄いブルーが印象的です。 福井 カ …

ジムニーシエラ

新型ジムニーシエラを試乗してきた感想でーす。内装・乗り心地編

前回、ジムニーシエラの外観を紹介しましたので、今回は、内装と乗り心地を紹介したいと思います。乗り心地に関しては、あっし個人の意見になっちゃいますが、ご了承下さいな。 新型ジムニーシエラ JB74 内装 …

C-HR

C-HR

ぷりん「なんとっ!!車、買っちゃいました。」 らんと「おめでとぉー!! ドンドンパフパフ♪」 (以下、ぷりん=ぷ、らんと=らとします。) ぷ「前も同じこと言ってたよね。 ら「そうだっけ???で、何買っ …

世界の面白道路標識

以前、ぷりんが道路標識で「動物飛び出し注意」の動物がいろいろあって、楽しい!って言ってたのを思い出し、今回は、道路標識をちょっと調べてみた。 海外のになると、日本では考えられないような標識があったので …


管理人のぷりんと蘭斗です。
半世紀、いろんなことにチャレンジしてきた二人です。これからもますますチャレンジしていきます!
その報告をここでしていきますので、よろしくお願いします。

もっと詳しく
error: Content is protected !!