モヤモヤっとする話

アルバム作りに凝ってた時期もあったなぁ~。

投稿日:2017年11月3日 更新日:

アルバム作り

今は、「インスタ映え」を考えて、写真を撮るのが多いようだが、昔は、アルバムに思い出として残しておくのが普通でした。

アルバム作り

そういえば、昔はアルバム作りに凝ってたなぁ~と思い出し、アルバムを引っ張り出してみた。
今は、100均があって、いろいろ手に入るから、カラフルにすることも簡単だけど、昔はそんなものがなかったんで、結構、苦労した。
ちょぃと、自慢もかねて、昔の凝ったアルバムを紹介しちゃいます。

旅行

アルバム作り  アルバム作り

上のアルバムは、F1に行った時ので、その年のF1の場所とコースを貼ってます。

旅行に行くと、写真に撮って、現像して、写真を見る!てのが当たり前で、写真を見るまでは、ドキドキハラハラでした。今みたいに何枚も撮って、その場で確認して、撮れてなければ、再度チャレンジ!みたいな撮り直しがきかない世界でした。なので、旅行の時の写真なんかが、撮れてなかった時には、落ち込みとがっかり感が半端なかったです。

パンフレット

アルバム作り  アルバム作り

こちらは、パンフレットを切り抜いて、貼り付けました。もちろんツアーパンフも貴重でした。

今みたいに100均とかで、いろんな文具を手にいれられなかった時代なんで、パンフレット関係は、めちゃくちゃ貴重でした。もちろん入場券とかも必須でしたね。かならず、なくさないように持って帰ったものです。

手書き

アルバム作り アルバム作り

アルバムに直接その時の気持ちを書いたりなんかもしてました。

あっしは、それに加えて、手書きもよくしましたな…。まぁ~たまにこちらのブログでも書いてますが…。
地図は、書ける範囲で書いた方がいい気もします。書くと地図が頭に入るので…。
マメだったんだなぁ~と実感します。

アルバム作り

こんな感じで、チマチマとアルバムを作ったりしてました。今は、マメさがどこかにいってしまったので、アルバムに貼ることもなくなちゃいました。ほとんど、写真も撮らなくなったんだけどね。

でも、こーゆーのは残るものなので、苦労しても、後で見るには楽しんでみることができるので、頑張って、作るのもいいと思います。
いろいろ、100均とかを利用して、楽しいアルバム作りに精を出してみてゎ?

 

 

-モヤモヤっとする話

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

携帯電話の番号登録には、気を付けましょー

おばちゃんの話 実は、こないだ、ええ迷惑を蒙りまして…。その話を少ししたいと思います。 携帯電話 数か月前、おばちゃんから「携帯を変更したから、あんたの携帯に登録されてる電話番号を変更しといてや。」と …

おせち

おせちを作ってみました

この季節は関ジャニ∞のコンサートツアーがあって、毎年バタバタしているので、12月30日に食べたいものだけを買ってきて、お重に詰めるという超手抜きのおせちが続いていました。 しかし、今年はコンサートツア …

冷風扇

冷風扇

エアコン 去年の冬、エアコンのリモコンがなかなか効かず、イラっとする毎日から解放されるために11年使っていたエアコンと別れ、新しいエアコンを買いました。 最初は0.5℃設定ができるダイキンエアコンを買 …

車

2019年 都道府県別乗用車保有台数を調べてみた。

前回、事故死者数を調べた時に、だったら保有台数は?という疑問が生まれたので調べてみた。 2019年 都道府県別乗用車保有台数   乗用車 二輪車 1 東京 4,207,343 471,045 2 神奈 …

買い物用のかごバック エコに協力!

エコバック さて、最近はエコバックなるものが、よく使われているようですが、あっしは、ぷりんが使ってるのを見て、いゃぁ~これは便利!買い物した物を自分で詰めなくていい!ってのが気に入って、いろいろ調べて …


管理人のぷりんと蘭斗です。
半世紀、いろんなことにチャレンジしてきた二人です。これからもますますチャレンジしていきます!
その報告をここでしていきますので、よろしくお願いします。

もっと詳しく
error: Content is protected !!