お酒 グルメ

蜂蜜コーヒーがあるなら蜂蜜コーヒー酒があってもいいのでは?②

投稿日:2017年10月9日 更新日:

こないだの続きです。

しょうが

「ジンジャーコーヒー」と呼ばれているそうです。しょうがに合わせて、ミルク、砂糖などを加えて甘くするものお勧めです。
牛乳に生姜の搾り汁を入れ、レンジでチン!そこへ、インスタントコーヒーと蜂蜜を入れれば、簡単に作ることができます。冬にはもってこいの飲み物ですな…。。

まさかまさかの塩投入!塩に含まれるミネラルの働きにより、まろやかになります。
インスタントコーヒーが簡単にを美味しく飲めるなら、入れてみるのもいいかもです。

と、いろいろと紹介してきましたが、そろそろ本題へ。

蜂蜜コーヒー酒

まずは、蜂蜜コーヒーを作ります。

氷を入れたグラスの中にブラックコーヒーを入れて、蜂蜜を入れます。

うっ!思ったより、蜂蜜が溶けない…。
ぐりぐりぐりぐり…。
溶けない…。ちょっと、飲んでみるか…。あまり、甘くないなぁ~。
もそっと、入れてみよ!

やっぱり、溶けない…。
ぐりぐりぐりぐり…。
溶けない…。

と、「こんな感じを数回して、やっと、なんとなく甘くなったんで、ジンビームのハニーを投入。

旨いっ!!

以前は、ジンビームハニーをストレートでは、飲めにくいので、カルピスソーダで割って、飲んでました。バーボンなので、どうしても臭みがあり、飲みにくかったんだが、その臭みが全くない!

これは、ヤバいっ!お酒感がほとんどないので、グビグビ、イケるっ!

さすがに、ちょっと我慢をして、飲むのを抑えました。

ただ、アイスコーヒーを作る前に蜂蜜を溶かし切った方がいいです。時間がたつとちゃんと蜂蜜は溶けるので、途中で足した蜂蜜が、溶け切って、死ぬほど甘くなってしまいました。その上、ハニー味のお酒…。甘みを薄める為にお酒を投入するわけにもいかず、そのまま飲みました。甘いお酒が飲めない人には、気持ち悪くなる話ですな…。

でも、これは、お進めです。蜂蜜コーヒーに入れるお酒は、なんでもいいと思います。あっしは甘いのが好きなので、蜂蜜を入れた上にまたハニー味のお酒を入れました。今度は、他のお酒もいろいろ試してみたいと思います。

 

 

-お酒, グルメ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

飛騨牛にぎり寿司

高山観光とこって牛の飛騨牛にぎり寿司を堪能してきました。

岐阜に泊まった後は、高山を少し観光してきました。 高山市 高山市(たかやまし)は、岐阜県の飛騨地方に位置します。 なんと、市町村面積は、全国で一番広い市だそうです。 高山市の面積は、香川県や大阪府より …

パークサイド・グリル

USJクリスマスに豪華なお食事 パークサイド・グリルでランチ!

さてさて、USJにてリッチなランチを食したので、そちらを取り上げてみたいと思います。 と、その前にハリーポッターを回った後で腹ペコだったのに気づき、すごく遅い朝ご飯を食べることに…。 ザ・ドラゴンズ・ …

若桃

若桃の缶詰

「サタデープラス」で、缶詰の特集をしていてました。 その中で、若桃の缶詰が紹介されていて、めちゃめちゃ美味しそうで、食べたくなりました。 若桃とは、若いうちに取った桃の実のことです。 桃も他のフルーツ …

焼き芋

秋のお菓子 安納芋に栗にいっぱいあるぞ!

お気に入りのお菓子をいろいろと紹介したと思いますが、今回は秋のお菓子を紹介しまぁ~すぅ。 お芋の種類 秋の代名詞と言っていいぐらいの焼き芋! ちょいと、お芋さんも種類をあげておきましょー。 【紅あずま …

もつ鍋

博多もつ鍋に挑戦

生まれて初めてもつ鍋を食べてきました。 一度食べてみたいとは思っていたのですが、焼き肉のホルモンが苦手で(食べれてもミノぐらい)、食べに行って無理~ってなったらと思って、今まで挑戦したことがなかったん …


管理人のぷりんと蘭斗です。
半世紀、いろんなことにチャレンジしてきた二人です。これからもますますチャレンジしていきます!
その報告をここでしていきますので、よろしくお願いします。

もっと詳しく
error: Content is protected !!