お出かけ ジャニーズ 関ジャニ∞

大雪の札幌の関ジャニ’s エイターテインメントに行ってきました②

投稿日:2017年10月9日 更新日:

前回の続きです。

どうにか飛行機が飛び、札幌に到着しました。
別に飛行機が怖いぐらいに揺れるわけでもなくなんなく到着し、ホッとした私は空港の外に出てみました。
関ジャニ∞や嵐の札幌公演には何度か来ていますが、こんなに雪のある千歳空港は初めて。

道

大阪ではもちろん、雪で一面真っ白なんてことはないので、もう雪があるだけで大喜び(*^^*)

札幌ドームへ

5分ぐらい外でボーっと喜びをかみしめていると、荷物にも肩にも雪が5cmぐらい積もっています。
うそ~!!バスが止まってしまうかも!?と大慌ててで、バス乗り場へ。
当初の予定では、時間に余裕がありすぎるぐらいだったので、一度札幌のホテルに荷物を預けてからグッズを買いに行き、その後、もう1度ホテルに戻ってチェックインするつもりだったのですが、もうそこまでの時間はないので、そのまま札幌ドームにグッズを買いに行くことに。
バス乗り場に到着すると、バスが出発した直後だったのに、長蛇の列。
15分後、次のバスが到着!
でも、乗れるか乗れないか微妙なところ・・・(^_^;)
「ここからは補助席になります!」と係員の方が叫んでおり、前に並んでいた方が次のバスに乗るため列から外れていく。
札幌ドームまで45分ぐらい・・・
どうしようか迷ったのですが、とにかく急ぐことにしました。
補助席の45分はめちゃめちゃ辛かったです(T_T)

グッズ売り場へ

吹雪

札幌ドームに到着すると、もう吹雪。
グッズ売り場はバス停のま裏。普通に歩いても15分くらい。その上、長~い階段があります。
もちろん、キャリーバッグはただの旅行バッグに((+_+))
雪が積もることなんか気にしてられません。
休憩を取りながら30分以上かかって、グッズ売り場に到着。

福住駅へ

友達に頼まれた分と私の分のグッズをキャリーバッグに無理やり突っ込み、札幌のホテルに向かうことにします。
地下鉄の駅までは、またまた歩いて15分。タクシーはいない。
キャリーバッグを持ち、歩いていきますが、問題が発生!!
道路の雪が溶け、ぐちゃぐちゃな道に。
なるべく雪が積もってるところを歩こうとするのですが、そんなところはほとんどなし。
歩き始めて5分でもこもこブーツの中に水が!
防水スプレーを2度かけてきたのですが、役に立ちませんでした~(”Д”)
ぐちゅぐちゅと歩きながら・・・格段に重くなったキャリーバッグに負けそうになり、何度も捨ててやろうと思いながら・・・歩き続けること1時間弱。
どうにか駅に着いた時には、放心状態。ベンチがソファーに思えましたwww
札幌駅からホテルまでは地下街のみで行けたので、それだけが救いでした。

ホテルに到着

チェックイン後、まずしたことはブーツと靴下を乾かすことwww
その間にも友達からどんどん連絡が入ってきます。
「無事に着いた?」という連絡に紛れて、「飛行機が欠航になったので、札幌へ行けない」との連絡も多々。
調べてみると、私が乗った飛行機の次の便からは欠航(@_@)
東京発も10時以降の便は欠航していました。
ここに来れたことは奇跡なんだ~といろんな神様に感謝しましたm(_ _)m

教訓2・・・雪道を歩く時は、防寒ブーツより防水ブーツが必要!

 

 

-お出かけ, ジャニーズ, 関ジャニ∞

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

パイナップルケーキ

台湾のおみやげはパイナップルケーキとウィスキー。あとは・・・

台湾で買ってきたおみやげの数々を紹介します。 まずは、台湾定番のおみやげのパイナップルケーキ。 台中市にある「如邑堂(Ruyi Tang)」の台北のお店(台北開封店)で買いました。 試食して、甘くまわ …

こんぺいとうピンク

関ジャニ’sエイターテインメント ジャム 大阪公演 ①

待ちに待った『関ジャニ’sエイターテインメント ジャム』大阪の初日がやってきました。 まずは前半戦。 いつもと違い、座席がわからないと言うことで、ワクワク感も半減。 でも、アルバムを聴くたびに少しずつ …

泥棒役者 サンケイホール

舞台『泥棒役者』 大阪公演5日目 レポ

丸山隆平さんの舞台『泥棒役者』を観に行ってきました。 場所はおなじみのサンケイホールブリーゼ。 お昼の部だったので、早めに出かけ、こちらもおなじみのコーヒーショップで大好きなフレンチトーストを食べて、 …

和歌山 観光 高野山から那智の滝へ

近場でプチ旅行に行ってきましたぁ~。 今回の日程は、大阪出発して、《高野山→谷瀬のつり橋→新宮市→那智の滝→潮岬→和歌山城→帰宅》ってな感じで和歌山をぐるりと回ってきました。前半は、新宮市までのお話で …

03_昭靈廟

九份にあるお寺「霞海城隍廟(昭靈廟)」

九份に着いて、最初に霞海城隍廟(昭靈廟)をお参りしてきました。 まずはこのお寺の簡単な説明から・・・ このお寺は、1923年、少年が金採掘仲間と泥で神の像を作って遊んでいたところ、神が憑依し、「われは …


管理人のぷりんと蘭斗です。
半世紀、いろんなことにチャレンジしてきた二人です。これからもますますチャレンジしていきます!
その報告をここでしていきますので、よろしくお願いします。

もっと詳しく
error: Content is protected !!