モヤモヤっとする話

再来年のGWは10連休になるかも!?

投稿日:

天皇陛下が2019年4月30日に譲位され、今の皇太子さんが翌日の5月1日に天皇に即位されることが決まりましたね。

天皇陛下

約200年ぶりの生前退位になるそうです。
最後の譲位を行ったのは、江戸後期に在位されていた119代光格天皇です。
今の天皇陛下のおじいちゃんのひいおじいちゃんに当たります。
そんなにないことなのですから、いろいろもめることもあったんでしょうね~。
でも、天皇陛下のお年を考えると、いくらなんでも働きすぎですよね。
本当によかったです。

天皇陛下が退位される2019年のGWは、ひょっとしたら、10連休になるかもしれないそうです。
皇太子さんが即位され、改元される5月1日を「祝日」か「休日」にする方向で政府が検討に入りました。
政府は5月1日が休みになれば、国民を挙げて新天皇の即位を祝福できるだけでなく、元号を使ったシステムの改修など改元による国民生活への影響を最小限に抑えられるとみているそうです。

子供の日

5月1日が「祝日」になった場合、祝日法に基づき、4月27日から5月6日まで10連休になります。
「祝日法」は「その前日及び翌日が『国民の祝日』である日は休日とする」との規定があり、4月29日は祝日「昭和の日」、5月3日は、祝日「憲法記念日」なので、その間の4月30日と5月2日が休みになります。
やったー!!10連休完成!!
ただし、5月1日が「休日」になった場合は、1日休みが多いいつもの飛び石連休です(T_T)

ん?5月1日が「祝日」になった場合、ずっと10連休なのでは!?
と喜んだのもつかの間・・・甘かった・・・「祝日」になった場合でも2019年限りの「祝日」だそうです。

ん?天皇誕生日の「祝日」でお休みが増えるのでは!?
残念・・・今の天皇陛下のお誕生日が12月23日、皇太子さんの誕生日が2月23日。
2019年は天皇誕生日の「祝日」がありません(T_T)

スーツケース

これじゃあ、「祝日」にしてもらわないとお休みが増えないよ~。
来年の初めには、カレンダーの都合上(!?)、どうなるか決まるそうです。

普通の会社員の私にはうれしいことなので、GWが10連休になると信じて、今から旅行の計画を立てることにしますwww
ただ、サービス業や子育て中のお母さんにとってはツラいことかもしれませんね。

-モヤモヤっとする話

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

車

2019年 都道府県別乗用車保有台数を調べてみた。

前回、事故死者数を調べた時に、だったら保有台数は?という疑問が生まれたので調べてみた。 2019年 都道府県別乗用車保有台数   乗用車 二輪車 1 東京 4,207,343 471,045 2 神奈 …

冷風扇

冷風扇

エアコン 去年の冬、エアコンのリモコンがなかなか効かず、イラっとする毎日から解放されるために11年使っていたエアコンと別れ、新しいエアコンを買いました。 最初は0.5℃設定ができるダイキンエアコンを買 …

大阪抽選対象希望番号

抽選希望番号が当たったので、車のナンバー変更

車の希望番号制ってご存知ですよね。 この希望番号には、一般希望番号と抽選対象希望番号という2種類があります。 一般希望番号とは、申込順に予約ができ、付けることができます。 抽選対象希望番号とは、特に人 …

家庭菜園

家庭菜園

もう10年ぐらい前から屋上でプランター菜園をしています。本格的なものは作れないのですが、いろいろとプランターでも作れるものがあるので、6つのプランターで頑張ってます。トマトが2プランター、きゅうりも2 …

お年玉付き年賀はがきの賞品紹介。

今回も次回に引き続き、年賀状のお話です。 お年玉付年賀はがきの賞品について調べてみた。 1950年代 初めてのお年玉付年賀状の商品は、特賞がミシンでした。     50年代は、ミシンと箪笥が多く、憧れ …


管理人のぷりんと蘭斗です。
半世紀、いろんなことにチャレンジしてきた二人です。これからもますますチャレンジしていきます!
その報告をここでしていきますので、よろしくお願いします。

もっと詳しく
error: Content is protected !!