グルメ 外食

京都 貴船の川床(かわどこ)「ふじや」さんに行ってきました。①

投稿日:

涼を求めて、京都貴船の川床へ行ってきました。

川床の歴史

貴船 川床 ふじや

京都にて川床が始まったのは、安土桃山時代から江戸時代にかけてだそうです。
鴨川を初め、貴船、高尾と避暑を求めて、料理店や茶屋が川の上や、屋外で川のよく見える位置に座敷を作り、料理を提供するのが始まりだそうです。

その中で、貴船の川床は大正時代に始まりました。
昔から避暑地としても知られている貴船、川の真上に座敷を作り、足を川の水につけて、涼を感じられるようにと、川面に設置したのが起源だそうです。
最初は、その場で料理を食べることはしていなかったようですが、お客さんからのリクエストが多々あり、川床でそのまま食事をできるようにしたそうです。

京都貴船 ふじや

貴船 川床 ふじや

こちらは、創業天保年間以来、川魚生簀料理を一貫して、提供されてきた「元祖川床」ふじやさんです。

貴船 川床 ふじや

のれんをくぐると、こんな感じで、とても感じがいいです。

貴船 川床 ふじや

ロビーから見ると、ホントに川の上にお座敷が…。

貴船 川床 ふじや

そして、こちらの小さな暖簾をくぐって、下に降ります。

川床からの景色

貴船 川床 ふじや

お邪魔した日は、天気が悪く、今にも雨が降りそうでした。

貴船 川床 ふじや

実は、前日は大雨!
水の量が、多いこと…。
さらさらと流れる…どころか、ザァーザァー状態でした。

貴船 川床 ふじや

反対側の景色です。
まだ、新緑が綺麗です。

貴船 川床 ふじや

川面にカメラをギリギリまで、近づけてのアングルになります。

お料理

ふじや 料理

最初に、とち餅が出てきました。

ふじや 料理

タワーのようなものが…。
どれも手が込んでいて、美味しいです。
残念ながら、お品書きがないので、記憶を元に書くことになるので、間違ってる可能性も多少なりともあるかと思います。ご了承下さいまし。

ふじや 料理

ゆばと鰻だった気がする…。
お味は、京風なので、あっさりしています。

ふじや 料理

そして、この色鮮やかなお魚は、鯉です。
鯉のお刺身なんて、骨が多くて、苦手だったんですが、こちらで食べた物は、たまに小骨はありましたが、全然川臭さもなく、旨かったです。ちょっと、量が多めではありましたが…。

ふじや 料理

そして、鱧(はも)と鱒(ます)です。
鱧は、きっちり骨切されているので、しっとりと食せました。
鱒は、これまた旨い!!

と、ここで雨が…
川床も満喫し、ちょっと寒かったりもしたので、お部屋に移動することにしました。
正直、川の音がうるさく、おしゃべりもできない状態だったので…。

少し長くなったので、続きは、次回とさせていただきます。

-グルメ, 外食

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

おせち

京都祇園料亭「岩元」監修のおせち

毎年、叔母の家に年始の挨拶に行くと、おせちと茶碗蒸しを用意してくれているのですが、今年はおせちを取ってみた~とのこと。 どんなおせちか期待していくと、京都祇園料亭「岩元」監修の「極」六段重72品目! …

水炊き鍋 2人前

名古屋コーチン鍋

名古屋に行ってきました。 関ジャニ∞のコンサートでいろいろなところに行くのですが、大阪以外の場所に行く楽しみの一つがその土地のご飯が食べれることです。 名古屋は定番で友達と行っています。 友達も私も鳥 …

福島にあるニジマス・イワナ・ヤマメを釣れる釣り堀「ぼん天」へ行ってきましたぁ~

さて、今回は、今までどんな釣りをしてもぉ魚にありつけなかったあっしが、生まれて初めて、釣り堀に挑戦してきました。 渓流釣り堀 ぼん天 こちらのお店の売りは、お魚が見える事!! 今まで、見たことがある釣 …

御茶呂(ごさろ)エビフライ

栃木県の宇都宮にある老舗の洋食屋さん「御茶呂(ごさろ)」に行ってきました。

栃木宇都宮にある、特大エビフライが食べれる洋食屋さんに行ってきました。 御茶呂(ごさろ) 宇都宮の県庁からほど近くにあり、東武宇都宮線の東武宇都宮駅から、歩いて8分!の所にあります。 駐車場は、お店の …

ペヤング超超超大盛GIGAMAX

超超超大盛 GIGAMAX 2142kcl ペヤング 焼きそばにチャレンジ!

さて、今回は、未知へのチャレンジです。 ペヤングソース焼きそばの超超超大盛 GIGAMAXです。 超超超大盛 GIGAMAX ペヤングから2018年6月中旬、ちょうど1年ぐらい前に発売されました。 普 …


管理人のぷりんと蘭斗です。
半世紀、いろんなことにチャレンジしてきた二人です。これからもますますチャレンジしていきます!
その報告をここでしていきますので、よろしくお願いします。

もっと詳しく
error: Content is protected !!