お出かけ

金華山ロープウェーで岐阜城に登って、夜景を見てきました。

投稿日:2018年8月6日 更新日:

老舗旅館 十八楼から近くにある岐阜城と金華山(きんかざん)のナイトロープウェーへ行ってきました。

岐阜城

岐阜城

金華山山頂にあり、岩山の上にそびえる岐阜城は、難攻不落の城としても知られいます。
『美濃を制すものは天下を制す』と言われるほどでした。
斎藤道三の居城でありましたが、織田信長がこの城を攻略し、城主となりました。
信長は「井の口」と呼ばれていた地名を「岐阜」に、「稲葉山城」を「岐阜城」に改めたといわれています。

現在のお城は、昭和31年に復興され、鉄筋コンクリート造り3層4階構造で、岐阜市のシンボルとなっています。

岐阜城

ホテルの駐車場からの岐阜城です。
はるか彼方に見えますなぁ~。

岐阜城

さすがに、遠いととってもちっちゃい…。

金華山

金華山

金華山は市の中央に位置しています。
かつては、稲葉山と呼ばれており、山頂には岐阜城がそびえ、戦国時代には歴史の表舞台にたびたび登場しました。

山頂には岐阜城の他・リス村・売店やレストランもあり、岐阜公園から、金華山ロープウェーが通っています。

市内中心部にあるにもかかわらず今なお自然が残る金華山は、国有林・鳥獣保護区として保護されていて、山頂までの遊歩道が整備されています。手軽なハイキングコースにもなっています。

金華山ナイトロープウェー

金華山ロープウェー

こちらは、日中の入り口です。
夜に来ると、わかりにくかった。公園内にあるんですが、あまり看板が目に付かず、ちょっと、迷ったりもしちゃいました。

金華山ロープウェー
http://www.kinkazan.co.jp/

では、ここからは夜にロープウェーです。

金華山ロープウェー

金華山ロープウェー

金華山ロープウェー

ロープウェーの乗り場が、どんどん小さくなっていきます。

階段

そして、ここからが大変でした。展望台までが階段なんですが、ハンパない!!
結構、急だし1段が高い!死に物狂いで展望台まで…。
そして、展望台からの景色は、とっても綺麗でした。

ですが、やっぱり岐阜城からの方が綺麗なので、そちらを紹介します。

岐阜城からの夜景

岐阜城からの夜景

いゃぁ~、綺麗でした。
岐阜城の天守から見える夜景です。

岐阜城からの夜景

岐阜城からの夜景

岐阜城からの夜景

やはり、天守から見る夜景は、絶景でした。
360度見ることが可能です。
汗だくで登ったので、天守の風が通るところで、ちょっとぼんやりとしてしまいました。

ライトアップ岐阜城

そして、最後に昼間写した同じ場所から、ライトアップされた岐阜城です。

以上が、岐阜城の夜景の紹介でした。

夜に行かれるのであれば、やっぱり歩きやすい靴で行くことをお勧めします。

 

-お出かけ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

お食事

猫と一緒に小田温泉旅館「花心」に宿泊してきました。~夕食編~

さて、続きまして、夕食の紹介です。 当日、予約だったんですが、お料理だけは、できる限り贅沢をしたかったので、3大グルメ会席にしました。 さすがに、いろんなものが付いてきて、贅沢できました。 3大グルメ …

マリンワールド

マリンワールド海の中道がリニューアルしてました

マリンワールドには苦い思い出があります。 以前、台風が近づいていたのですが、まだそれほど風も雨も強くなかったのでマリンワールドに向かったのです。ホテルを出発する前にちゃんとオープンしていることを確認し …

滝見小路 七夕

梅田スカイビルの地下にある飲食街 滝見小路で七夕

梅田スカイビルの空中庭園に行こうと出かけてみると、七夕飾りがお迎えしてくれました。 まずはランチという事で、滝見小路へ。 滝見小路は、梅田スカイビルの地下1階にある飲食店街です。 こちらも七夕飾りがい …

チェックポイント き

巨大迷路 鬼怒川温泉にある「巨大迷路パラディアム」に行ってきました。

数十年前に流行った頃に行ったっきりだった迷路に久々に行ってきました。 歩き回って、疲れちゃいました…。 巨大迷路パラディアム パラディアムとは「遊歩」という意味があるそうです。 迷路内に4つのチェック …

松島観光 松島海岸駅 福浦寺 五大堂

松島観光編①です。 松島海岸駅 日本三景松島観光の玄関口である松島海岸駅は、観光地である松島の最寄駅でありながら、エレベーターやエスカレーターが2017年現在でも設置されておらず、また開業当初に建てら …


管理人のぷりんと蘭斗です。
半世紀、いろんなことにチャレンジしてきた二人です。これからもますますチャレンジしていきます!
その報告をここでしていきますので、よろしくお願いします。

もっと詳しく
error: Content is protected !!