お出かけ ジャニーズ 関ジャニ∞

大雪の札幌の関ジャニ’s エイターテインメントに行ってきました③

投稿日:2017年10月16日 更新日:

また前回の続きです。

ホテルで少しゆっくりして、コンサートに向かいました。
またあの吹雪の中を出て行かなければいかないといけないかと思うと気持ちが萎えます(*_*)
でも、このために遭難しそうになりながらグッズを買いにいったんだからと、自分を鼓舞しながら、地下道を通り、地下鉄で豊平駅に到着。
地上に出てみると、ちょっと青色がかった黒の中に月と星。

月

「うわ~、きれい(≧▽≦)
って、さっきのまでの吹雪は何!!!」
とちょっと怒りながら、足元に注意して、ドームへ、
ドームでは、コンサートが中止になったモーニング娘。’16のファンの方が集まってきて、エイターを応援してくれています。
その方たちに手を振りながら、会場入り。
「あれっ!」とビックリです。
アリーナもスタンドも3割ぐらいは空席。ここまで空席が多いと思っていなかったので、
これだけの人が来れなかったんだと思うと、悲しくなってしまいます。
関ジャニ∞のメンバーもちょっと驚いています。

コンサートが始まってからも何回かエイターが大量に会場入りしてきます。
きっと千歳空港以外に着いて、列車で札幌入りした人たちが到着したんだと思います。

関ジャニ∞のドームツアーは札幌から始まることが多く、札幌ドームのコンサートは、一部のエイターの間では、公開リハーサルとも言われています。
手探り感があり、札幌ドームから次のドームまでに曲が変わったり、流れが変わったりすることもよくあります。
私はそのちょっとグダグダ感があるコンサートが好きで、札幌にはほとんど参戦しているのですが、今回はそのグダグダ感が増してるかんじwww
でも、メンバーもだんだんとこの異常事態が理解できてきたのか、めいっぱいのパフォーマンスを。最後には、飛行機が飛ばず会場に来れなかった人たちにメッセージと拍手があり、コンサートはノリノリで終了。

帰りも晴天の中、ホテルに到着。
明日は、予定通り北海道神宮と円山動物園を観光が出来そう!

翌日起きると、きれいな青空。

朝

うーん、気持ちいい!と朝食を食べていると、太陽は出ているのに吹雪に。
吹雪、晴れ、吹雪、晴れ・・・5分置きに天候が変わります。
その後は天候が悪くなってきて、晴れ間はなくなってきました。
「うわ!まずいんでは!?飛行機、飛ばないかも!?」と予定を変更して、早めに空港に向かうために今日の観光は北海道神宮だけに。

北海道神宮の参拝道もメインの道以外は膝まで雪に埋もれています。
天候も相変わらず、吹雪になったり、晴れ間が見えたり・・・
でも、深雪に埋もれた神宮は神々しいぐらいです。

結婚式

結婚式も行われていて、幸せいっぱいの気持ちになります。
ただ・・・帰り、参拝道の真ん中でこけてしまいました~(T_T)
その上、「こけた~!」と叫んでしまう始末。
ずっと先にいたエイターさんたちから「大丈夫ですか~?」と心配されてしまいました。
「大丈夫で~す」
すれ違う時は恥ずかしくて・・・笑ってごまかしました(^_^;)
昨日、千歳空港に着いた時に絶対こけないと決心して、用心深くしてたのに~
幸せ気分に浸ってしまい、気を抜いてしまいました・・・

教訓3・・・最後まで気を抜いてはいけない!!
      「百里の道は九十九里をもって半ばとせよ」

 

-お出かけ, ジャニーズ, 関ジャニ∞

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

こんぺいとうピンク

蜘蛛女のキス

先日、東京グローブ座で大倉忠義さん主演の『蜘蛛女のキス』を観劇してきました。 このお話はアルゼンチンの作家マヌエル・プイグの小説が元になっていて、ブエノスアイレスにある刑務所の小さな監房で二人の男たち …

ヤフオクドーム

関ジャニ’sエイターテインメント ジャム 福岡公演②

とうとう『関ジャニ’sエイターテインメント ジャム』オーラスがやってきました。 ここからはMC&後半へ ※ここからはネタバレになりますので、ご注意くださいませ※ センターステージ やっとセンターステー …

If or Ⅹ

村上信五さんの一人芝居『If or ・・・Ⅹ』大阪公演最終日 レポ

「チケットぴあでチケット取れたよ~。行く?」 「行く!!行く!!行く!!」 ということで、『If or…Ⅹ』の大阪公演最終日も見に行くことができました。 初めてのバルコニー席。 A席になる …

猪名川花火大会

猪名川花火大会

毎年の恒例行事で、友達を呼んで猪名川花火大会を楽しみました。 池田市と川西市が合同で行っている花火大会で、今年は第69回です。過去に附属池田小学校事件や福知山線脱線事故があった年(2001年、2005 …

徳川園

紅葉の名所である名古屋の徳川園に夏真っ盛りに行ってきました

名古屋に何度か行っているのに、行ったことがなかった徳川美術館に行ってきました。 実は、今回の目的は徳川美術館に併設されている日本料理「宝善亭」だったのですが、もちろん、来たからには徳川家康のお宝を見て …


管理人のぷりんと蘭斗です。
半世紀、いろんなことにチャレンジしてきた二人です。これからもますますチャレンジしていきます!
その報告をここでしていきますので、よろしくお願いします。

もっと詳しく
error: Content is protected !!