ペット

犬を連れてのドライブには便利なドッグベッド

投稿日:2018年6月29日 更新日:


安心して犬とお出かけするために、ドッグベッドを愛用しています。

アルファード ドッグベッド

ottostyle.jp ドライブ ペット ソファー ドライブボックス 【ブルーストライプ柄】 スエード生地 抗菌 防臭 助手席・後部座席対応 シートベルト 固定 簡単取付 旅行 自宅 シート

犬と一緒におでかけする時にいつも困っていたのが、後部シートでうろちょろする犬たち。

先代のわんこたちは大人しい子たちだったので、ちゃんとお座りや伏せをしていました。
それでも、急ブレーキをかけた時、足元に落ちることもあってちょっと困っていました。

そこで買ったのがドライブボックス。
正方形の箱型になっていて、後部シートに固定できます。
リードもボックスの中にあるフックに留めれるようになっています。
ただ、わんこが伏せをすると見えなくなってしまいます。
その上、わんこが立ってボックスのふちに足をかけると、ふちが細すぎて、不安定になったりしていました。
そんなことが何回か続くと、わんこも不安になるのか、ドライブボックスに入るのがイヤになっちゃいました(:_;)
それで、1ヶ月もしないうちに外すことになり、また自由に後部シートに乗せていました。

そららを家族に迎えて、後部座席に乗せるようになると、もう大変。
先代のわんこたちのようにおとなしくしてくれません。
右に左にずっとうろうろ。

これはまずいと思っていた時に出会ったのが、ドッグベッドでした。
たまたま行ったアウトレットの期間限定ショップで一目惚れして、購入。

CH-R ドッグベッド

これならドライブボックスよりクッション性もあり、前方の部分がドライブボックスより低いので、伏せをしていてもわんこがどうしているのか見れるので安心です。
右に左に動きたくてもリードが留められているので、そららも動けません。
お座りや立つのに疲れてくると、前方の部分に顔をのせ、伏せもするようになりました。
ドッグランで遊んだ帰りなんかは、おなかを出して大の字で寝てたりもしますwww

はななを家族に迎えて、後部シートに乗せるようになると、もう1つ必要ということになりました。
ところが、ドッグベッドを買ったお店の名前もわからないという有様。
こういう時のネット!!
便利~。
と頑張ってめちゃめちゃ探したのですが、同じのが見つけられませんでした(^_^;)

お揃いのほうがいいよな~
ということで、新しいのを2つ買うことにしました。

今度のは後部シートの傾斜に合わせてあり、わんこが水平になるよう、クッションが調整されています。
ふちの部分もしっかりしており、そららが足をかけたぐらいでは型崩れもしません。
高さもあり、底より上のほうが少し小さくなっているので、前のより囲われた感があるのか、はななはすぐに丸くなって寝てたりもします。
ただ、夏はちょっと暑そうなので、クールシートを引いて使っています。

ドッグベッド そらら

ドッグベッド はなな

クッションの横に片手をかけて、どこぞやの社長にように偉そうに座っているそららはななを見ると、専属運転手になった悲しい気分も味わったりもしてますwww

 

 

-ペット,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

淡路島SAドッグラン

淡路島の淡路SAのドッグランに行ってきました。

長~いGW、わんこたちもどこかに連れてってあげなきゃということで、神戸淡路鳴門自動車道の淡路サービスエリアのドッグランに行ってきました。 ドッグランは淡路SAの下りにあります。 下りSAの建物を通り抜 …

インターベリーα

犬の歯肉炎の薬を試してみた

そららは歯肉炎になっています。 先代わんこ1号も歯肉炎がひどく、口臭もありました。 そのため、そららとはななには歯磨きをがんばっていたのですが、なかなか続かず・・・ 歯磨きガムは与えているのですが、そ …

猫の旅行 もももち日記①

生い立ち おらは、猫。生まれたのは、どこかの軒下だった気がする。毎日のお散歩は、欠かせにゃい。お散歩してると、人間がいろんなうみゃいものをくれる。 新聞配達の兄ちゃんは、必ずちくわをくれるし、今一緒に …

完成

食品乾燥機で犬のおやつを作ってみました

犬のおやつを何にするか、いつも迷っていました。 健康のことを考えて行きついたのがフリーズドライ。 そららもはななも喜んで食べてくれたのですが、コストが・・・(>_<) 1週間に1袋で足らな …

そららとはななの赤ちゃん 2日目

先生から夜中の3時にミルクをあげるようにと言われていたので、目覚ましをかけて寝ました。 ですが、赤ちゃんが聞こえるか聞こえないかぐらいの小さい声でもく~んと鳴くと、目が覚めてしまいます。 そのたびにゲ …


管理人のぷりんと蘭斗です。
半世紀、いろんなことにチャレンジしてきた二人です。これからもますますチャレンジしていきます!
その報告をここでしていきますので、よろしくお願いします。

もっと詳しく
error: Content is protected !!