ペット

犬も食事のしかたはいろいろ

投稿日:

そららが5才の誕生日を迎えました。
今年は蘭斗と一緒にお出掛けして、お祝いしてもらいました~(*^^*)

まずは記念撮影!

そらら_5才

もうケーキが出てきたとたん、ガン見(”_”)
いくら「いいお顔して!」と言っても、ガン見。
しまいには、「早く~!食べさせて~!」と催促されてしまいました(・.・;)

そららはなな_催促

これ以上の記念撮影は無理・・・という事で、まずは、主役のそららから。

 

そららは、ガツガツ、かぶりついて食べます。よく噛んでます。
だから、食べるのも早い!

次は、やっとはななの番です。

 

はななは、ペロペロ食べていきます。
クリームだけをなめるので、どうしてもケーキが逃げていってしまい、助けを求めてばっかり。
とうとうシビレを切らした蘭斗がスプーンで食べさせてくれましたwww

長生きな犬と短命な犬の違いとは?
理由を知りたい方はこちら!

そららはななは、こんなにも食べ方に違いがあります。
おやつのジャーキーやグリニーズを食べるときも、そららはかぶりついて噛み切って、よく噛んで食べます。
はななはケーキと一緒で、なめて、柔らかくなってからやっとかぶりつきます。
とっても時間がかかります。
その上、おやつの時は、まずおやつとじゃれて遊ぶことも忘れないので、自分の分を食べたそららに横取りされることもありますwww

ただ、エサを食べるときはまた違います。
そららは噛まずに食べるのですが、はななはよ~く噛んで食べます。
ただ、噛まずに飲み込むそららのほうが、エサを食べるのは遅かったりします。
これは療養食が美味しくないからかもしれませんが(^_^;)

人にも食べ方に個性があるように、犬にも個性があるようです。

-ペット,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ビー&ルイ

犬の記憶力にビックリ!

犬の記憶力には「短期記憶」と「連想記憶」があります。 人の「短期記憶」は数10秒から数10分間なのですが、犬の場合は10秒程度だそうです。 ですので、トイレの失敗をすぐに叱らずに、時間をおいて叱った場 …

そらら4才

犬の気持ち シルバートイプードル 男の子のそらら編

僕はそらら ちょっとだけ、僕の話を聞いてほしい。 誰にも言えなくて、悔しい思いをしてるんだ。なんで、この場を借りて、訴えてやる! お姉ちゃんの存在 僕が最初にこの家にやってきた時は、白いふわふわしたお …

そららとはなな

犬と旅行 プール編

今回の旅行先は鳥羽わんわんパラダイスホテル。 さすがに3連休の初日。しっかり渋滞に巻き込まれてしまいました(^_^;) 途中、土山SAでお昼ご飯。 自衛隊のみなさんが休憩中 食べたいものはいっぱいあっ …

そららとはななの赤ちゃん 9日目

はななは今日もせっせとママをしています。 もうママをするこつをすっかりマスターしたようで、力を抜くことも覚えたようです。 https://lantopurin.com/wp-content/uploa …

マリンランド ゲート

犬と旅行 マリンランド編

わんことの旅行2日目は、志摩マリンランドへ。 鳥羽わんわんパラダイスのパンフレットにわんこと入れる施設が 紹介されていて、ここはわんこを抱いて入れるとのこと。 チェックアウトの際、フロントに志摩マリン …


管理人のぷりんと蘭斗です。
半世紀、いろんなことにチャレンジしてきた二人です。これからもますますチャレンジしていきます!
その報告をここでしていきますので、よろしくお願いします。

もっと詳しく
error: Content is protected !!