お菓子 グルメ

秋のお菓子 安納芋に栗にいっぱいあるぞ!

投稿日:2017年9月8日 更新日:

お気に入りのお菓子をいろいろと紹介したと思いますが、今回は秋のお菓子を紹介しまぁ~すぅ。

お芋の種類

秋の代名詞と言っていいぐらいの焼き芋!
ちょいと、お芋さんも種類をあげておきましょー。

焼き芋

【紅あずま】

日本で一番多く生産されているさつまいもです。ホクホクとねっとりのバランスが、ちょうどいい感じです。

【高系14号】

西の方の焼き芋と言えば、こちらがほとんどです。糖度も高く、ホクホクタイプのさつまいもです。

【鳴門金時】

高系14号を品種改良したさつまいもで、主に四国徳島県の鳴門近辺で栽培されていて、その名が付きました。こちらもホクホクタイプのさつまいもで、昔ながらの焼き芋感が強いです。

【安納芋】

最近、有名になってきたさつまいもで、種子島特産品として有名です。
とにかく、甘くて糖度的には、焼き芋にすると、40度を超えることもあるそうな。

そう言われても、どれだけ甘いかわかりにくいと思うので、ちょっとだけ例をあげてみると、果物だと「柿」が一番甘く、16度ぐらい…。次にぶどう、糖度15度ぐらい。品種にもよるみたいだけど…。柑橘系になると、10度~13度ぐらい。他にもいろいろあるけど、これだけ聞いただけでも安納芋の甘さは、半端ないのがわかる。

秋のお菓子

芋の説明は、これぐらいにして…。
その糖度の高い「安納芋」が使われたお菓子が、非常に多いです。

  

ブランチュールミニDX、おさつスナックは、安納芋味。カントリーマアム、LOOKは焼き安納芋。プチブッセ、LOOKは栗。と秋満載です。
LOOKに関しては、安納芋と栗の二種類が入っていて、なんとなくお得感があります。

  

プチブッセを食べてみたんだが、こちらはお酒の味が強い感じ…。プチなので、1個では物足りなく、ついつい2個3個と食べてしまう…。
ヤバい…。こぶたちゃんへ一直線や!
わかってはいるんだが、止められない。食欲の秋とは、よく言ったもんだ。なんて、秋は全く関係ないな…。

お気に入りのお菓子

秋のお菓子とは、全く関係ないが、関係ない繋がりで、あっしが今ハマってるお菓子を二つ!

  

「贅沢かき餅」これが、旨い!これに関しては、ぷりんも賛成してくれていて、ついつい在庫してしまっている。

もう一つは、「綱揚げあられ」これは、あまり売っておらず、初めて見つけたのは、関東の方でした。偶然見つけた「カレー味」!あっしが探しているのは、「コンソメ味」なんだけど、「カレー味」も旨かった。「カレー味」は、期間限定だったので、ちょっとやそっとじゃ、食べれないかも…。「コンソメ味」誰ぞ見つけたら、教えて下され~。

 

-お菓子, グルメ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

みのりや

のどぐろ旬菜 みのりやにてのどぐろフルコース!

ぷりんと一緒に金沢にのどぐろのフルコースを食べに行ってきました。 JR金沢駅(東口)より、徒歩10分。 ちょっと、離れていますが、お店の駐車場もあるようだし、近くに有料のパーキングもあります。6時間3 …

紅まどんな_箱

愛媛のおみかん 紅まどんな

ピンポーンと玄関のチャイムが鳴ったので、慌てて出ていくと、贈り物が届きました。 愛媛の母の知り合いの方で、いつもこの季節になるとビールを送ってくださる方からでした。 ビールだ!(*^^*)と思ったので …

インフォメーション

新名神の新しいSA 宝塚北SAのグルメとお土産

宝塚北SAはショップやフードコートも充実しています。 まずは、フードコート。 座席は189席です。 通路を広くとっているので、とってもゆったりしています。 ここの天井にも「宝塚モダン」のコンセプトどお …

こんぺいとうピンク

ラストレシピのクリアファイル

『ラストレシピ~麒麟の舌の記憶~』は、嵐の二宮和也さん主演の映画で、11月3日に公開になりました。 あらすじ 物語は1930年代と2000年代はじめの2つの時代です、 2000年代はじめの料理人は佐々 …

カルビー期間限定商品のご紹介

さて、今回は、またまたお菓子の紹介です。 カルビー 期間限定商品 こないだ、コンビニに行くといっぱい期間限定商品が発売されてました。 調べてみると、カルビーから先月と今月で25種類も出てました。 ちな …


管理人のぷりんと蘭斗です。
半世紀、いろんなことにチャレンジしてきた二人です。これからもますますチャレンジしていきます!
その報告をここでしていきますので、よろしくお願いします。

もっと詳しく
error: Content is protected !!