お出かけ

アートアクアリウム京都 平日の駐車場のお話

投稿日:2017年11月19日 更新日:

昨日に引き続き、アートアクアリウム京都のお話です。

二条城の駐車場

 

一応、駐車場を調べておいたのですが、二条城の駐車場に止めることができました。
駐車場は、それほど混んでなかったです。まぁ~、平日の特権ですかね…。

二条城の駐車場は、普段は16時までですが、この期間中だけ夜までやってます。ただ、16時から16時半までは入れません。

入庫から120分までが1000円で、以降60分ごとに200円かかります。2時間以上止める場合は、近くのコインパーキングの方が気持ち安くあがります。一日1000円で止めれる所もたくさんあったので…。

予約できる駐車場もあります。

https://www.akippa.com/

いろいろ調べるとそれなりに止めれるとこはありますよ。

入場前の屋台

あっしらは、7時過ぎに入場口に到着しました。
それからは、並ばずにスイスイと入っていけました。

ですが、会場に入る前に屋台が…。
係りの人に、聞くと「9時ぐらいには閉まる可能性もあります。」とのこと…。先に行くか…と、見始めました。
ちなみに、時間指定のチケットは、指定時間から1時間以内に入場してください!と書いてあったので、まだ大丈夫!
ゆっくり、見ていくと…

京都で作っているお酒屋さんが…。
どのお酒も試飲できます。ゆず酒が最高でした。甘めのお酒でしたね。
ついつい、おみやげに買ってしまいました。

で、一通り見て、時間を見るとすでに残り15分しかありません。慌てて、入場しました。
ちょっと、ゆっくり見すぎたな…。

入ってすぐに…

    

こんな感じで一つ一つネオンの色が変化する金魚を飾ったものがありました。

  

最初なので、小さめのあまり凝ってないものから始まります。

  

そして、屏風に見立てた金魚を入れた水槽に3Dマッピングで映像を映し出しています。

  

綺麗でしたねぇ~。これの空気は、どうやって金魚に与えているか、不思議ではありましたが…。

  

その後は、九谷焼の器に金魚を入れて、金魚の紹介みたいな感じでした。

  

水がずっと循環していて溢れさせて、循環させています。金魚の種類までは、わかりませんでしたが、優雅な感じが良かったです。

と、本日は、ここまで!
明日、メインを紹介しますね。

-お出かけ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

玄武風柳亭

玄武風柳亭 温泉旅館に猫と一緒に宿泊してきました

盛岡編の最終版です。 岩手県盛岡市近くの雫石町にある「ペットと泊まれるお宿 玄武風柳亭」に行ってきました。 トーカン岩手山温泉 玄武風柳亭 http://www.genbu-furyutei.jp/ …

岐阜城からの夜景

金華山ロープウェーで岐阜城に登って、夜景を見てきました。

老舗旅館 十八楼から近くにある岐阜城と金華山(きんかざん)のナイトロープウェーへ行ってきました。 岐阜城 金華山山頂にあり、岩山の上にそびえる岐阜城は、難攻不落の城としても知られいます。 『美濃を制す …

ハチエモン

ジャニ勉の特大ポスターを見に、関テレへ

関ジャニ7人での「ジャニ勉」が先週ラストを迎えました。 ひょっとしたら、関テレの「ジャニ勉」特大ポスターももう見れなくなるかも!?と、先週ラストの少し前に関テレに行ってきました。 「ジャニ勉」の特大ポ …

九ふん

絶対行きたい九份観光はMKタクシーで行くことに決定!

台湾に行くなら、どこか観光名所に行かなきゃ!どこがあるんだろ?と悩んでいると・・・ 台湾に行ったことがある友達から「九ふんに行くんでしょ?なら、80%は雨だから傘忘れないようにね」とメールが来ました。 …

マリンワールド

マリンワールド海の中道がリニューアルしてました

マリンワールドには苦い思い出があります。 以前、台風が近づいていたのですが、まだそれほど風も雨も強くなかったのでマリンワールドに向かったのです。ホテルを出発する前にちゃんとオープンしていることを確認し …


管理人のぷりんと蘭斗です。
半世紀、いろんなことにチャレンジしてきた二人です。これからもますますチャレンジしていきます!
その報告をここでしていきますので、よろしくお願いします。

もっと詳しく
error: Content is protected !!