おみやげ お出かけ 近畿

USJのお土産はミニオンだらけ

投稿日:

今回のおみやげは、気づけば、ミニオン特集になってしまいましたwww

まずは、蘭斗がUSJで持っている人を見つけて、どうしても欲しかった物です。

ドリンクホルダー_1

ミニオンドリンクボトルです。
クルーに売っているところを聞くと、「デリシャス・ミー!ザ・クッキー・キッチン」にあるということで、早速購入。
これは、実は点灯と点滅します。

ドリンクホルダー_2

何も入ってない状態なので、ただ単に電球なのですが、コーラやオレンジ系のドリンクを入れると、ちょっとかわいかったです。
それに・・・USJ内では点灯していると、目立ちますwww

次は唯一のクリスマスのおみやげです。

ナノブロック箱

これは、ミニオン・パーク入口近くの「サンフランシスコ・キャンディーズ」で売っています。

完成したのが、これ。

ナノブロック正面

ナノブロック右

ピースが多かったので大変でしたが、完成してビックリ!
ミニオンに触ると、ミニオンとグルーの飼い犬(トナカイ役)がビヨヨーンと動きます。
ナノブロックは割と作っているのですが、こんなパーツがあることは初めて知りました(^_^;)

次は、同じく「サンフランシスコ・キャンディーズ」で焼いているプチワッフルです。

ワッフル

中にはミニオンがいっぱいのプラスチックカップに入ったプチワッフルのセットが2つ入っています。

ワッフル_チョコ

これが1セット。
ソースはチョコとキャラメルの2種類です。

ワッフル_ソース

もちろん、プチワッフルはミニオンの形をしています。

ワッフル_チョコ2

ソースをかけて、甘くコーティングされたナッツをかけると、こんな感じです。

ワッフル_チョコ3

ミニオンは完全に隠れてしまいましたが、ソースもたっぷり入ってました。
ソースをかける前にレンジで少しチンすると、柔らかくなって、とてつもなく美味しかったです。

次は、ミニメンズです。
「って、なに?」って感じですよね。

ミニメンズ_1

ナルトがミニオンになっているカップ麺です。

ミニメンズ_3

これは友達へのおみやげだったので食べてないのですが、日清食品が作っているのできっと美味しいんだろう(*^-^*)

ミニメンズ_2

カップも斬新です。

カップ麺つながりで、これも買っちゃいました。

スパイダーメン_1

すぱいだぁ麺ですwww

スパイダーメン_2

これは、ナルトが・・・期待通りのスパイダーマンですwww
これも日清食品が作ってます。

スパイダーメン_3

カップの斬新さはミニオンの勝ちですwww
他には「セサめん」「すぬーどる」もありました。

最後は、USJ内でもらったピカピカチャームです。

ピカピカチャーム

0歳~高校生までのお子さんがベネッセコーポレーションのアンケートに答えるともらえます。
お子さんが一緒でなくても、お子さんがいるのであれば、アンケートに答えるともらえるようです。

-おみやげ, お出かけ, 近畿

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

キティちゃん

台湾ともお別れ…台北桃園空港から関西空港へ。

とうとう、台湾を後にすることになりました。 台北桃園空港 キャピタルホテルからは、お迎えのバスにて空港へ。 この大型バスに乗車したのは、数名でした。なんだか、申し訳なかったです。 道路の上を横断してい …

27_絵葉書

エコな九份めぐりをしてきました②

九份の観光のメインである豎崎路に入っていきます。 ただいま、17時45分。 九份に着いたのが、17時だったので、もう45分も歩いてました~。 この時間では、まだまだ人も少なく、階段を自由に行き来できま …

やまのやど案内図

北山村のおみやげは「じゃばら」

北山村のおみやげと言えば、じゃばらです。 もうこれしかないと言ってもいいぐらいwww 北山村 めはり寿司と一緒に飲んだじゃばらドリンクはとてもすっぱくて、おみやげには向かないので、飴にしました。 しっ …

マンゴーかき氷

マンゴーかき氷で有名な冰讃(ピンザン)でマンゴーたらふく満喫!

ぷりんの友達と一緒にぉ友達絶対お勧めのマンゴーかき氷を食べに行ってきました。 MRT(都市鉄道) ぷりんが念願の地下鉄に乗って行くことになりました。 軽く説明をしておくと、台北市内には、台湾の地下鉄・ …

賛否両論 機内食

今の飛行機って、すごい! もちろん、機内食の賛否両論も旨かった!

飛行機に、無事に乗ることが出来て、一安心! ぷりんにエサを頂いたので、機内食が出るまでお腹は、大丈夫! そうこうしている間に、飛行機は飛び立ちます。 無事に飛行機も飛び立ったので、後は台湾到着を待つだ …


管理人のぷりんと蘭斗です。
半世紀、いろんなことにチャレンジしてきた二人です。これからもますますチャレンジしていきます!
その報告をここでしていきますので、よろしくお願いします。

もっと詳しく
error: Content is protected !!