お出かけ

鬼怒川の日光国立公園 龍王峡に行ってきました。

投稿日:2018年7月5日 更新日:

今回いろいろ日光鬼怒川を紹介しましたが、最後のメインイベントです。
あっしは、ここに行きたくて、今回いろんなとこに行ってきました。
龍王峡の中の虹見の滝!!やっと、行けたぁーーー!

と、その前に…

龍王峡

龍王峡ハイキングマップ

川治温泉と鬼怒川温泉の間に約3キロ続く景勝地「龍王峡」。
龍がのたうつような迫力ある景観は2200万年もの昔、海底火山の活動によって噴出した火山岩が鬼怒川の流れに侵食されてできたと言われています。

龍王峡駅

龍王峡の駅ホーム

運賃表

この龍王峡には、会津鬼怒川線龍王峡駅から川治温泉までの鬼怒川沿いにハイキングコースが整備されています。

こちらの駅から、2時間ちょぃで会津若松まで行けるみたいです。

龍王峡の売店

龍王峡の売店

こちらでは、食事が出来たり、かき氷があったりと、ゆったりできます。
かき氷は、天然の氷だそうです。これから行くぞ!って時に声をかけられたので、帰りに…と思ってたら、そこを通らず、食べ損ねた…。

五龍王神社

五龍王神社の鳥居

こちらの鳥居をくぐって、いざ渓谷へ。

階段

こんな感じで、神社に向かう道が続きます。

途中の鬼怒川

綺麗な感じが見えてきました。

五龍王神社

こちらが、五龍王神社です。
こちらから、いろんな景色が見れました。

虹見の滝

虹見の滝

こちらが、今回のメインの「虹見の滝」です。
神社側からは、しっかり滝を見ることが出来ますょ。

虹見の滝

ですが、名前通りのように虹がいつでも見れるわけではないそうです。
どちらかと言えば、見れない確率の方が高いんだって。

川辺

川辺

神社から、川辺に降りることができます。

川辺へ降りる途中

川辺

川辺

川辺からの景色です。水が綺麗ですぅ~。

虹見の滝の橋

虹見の滝の橋

川辺まで降りてしまうと、滝は全く見えません。
ですが、橋を見上げることはできますょ。

虹見の滝の橋

そして、この後、橋に向かいます。また、登るのか…と思いつつ、がんばりましたぁー!

虹見の滝の橋は、次回、詳しく載せますねぇ~。

-お出かけ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

鎌先温泉 木村屋

猫と一緒に宮城県の温泉旅館「木村屋」に行ってきました。 

宮城県の最南端で蔵王連峰のふもとにある白石市、そちらに鎌先温泉 にごり湯の宿「木村屋」さんがあります。 そちらは、猫と一緒に泊まれる数少ない温泉宿です。 鎌先温泉 にごり湯の宿 湯守木村屋 こちらが、 …

岐阜城からの夜景

金華山ロープウェーで岐阜城に登って、夜景を見てきました。

老舗旅館 十八楼から近くにある岐阜城と金華山(きんかざん)のナイトロープウェーへ行ってきました。 岐阜城 金華山山頂にあり、岩山の上にそびえる岐阜城は、難攻不落の城としても知られいます。 『美濃を制す …

案内図

鯖江市の西山公園に行ってきました①

GWが始まってすぐに福井県鯖江市にある西山公園に行ってきました。 西山公園は「日本の歴史公園100選」に選定されています。 GWで高速が混むかもということで、朝6時に出発。 さすがにめがめのまち「さば …

白石城

宮城県白石市の白石城に行ってきました。

うーめんを食べた後に軽く運動がてら、白石城に行ってきました。 白石城の歴史 白石城(別名・益岡城)は、白石市の中心部にある平山城です。 ちなみに、平山城とは、平野の中にある山、丘等に建てられた城のこと …

怪獣

レゴランド 動物編

レゴランドの写真を整理していたら、思っていた以上に動物の写真があったので、これは紹介しなきゃ~!ってことで紹介させてもらいます。 他のオブジェの一部になっている動物たちです。 サル このおさるさんはレ …


管理人のぷりんと蘭斗です。
半世紀、いろんなことにチャレンジしてきた二人です。これからもますますチャレンジしていきます!
その報告をここでしていきますので、よろしくお願いします。

もっと詳しく
error: Content is protected !!