お出かけ

鯖江市の西山公園に行ってきました①

投稿日:2018年5月3日 更新日:

GWが始まってすぐに福井県鯖江市にある西山公園に行ってきました。
西山公園は「日本の歴史公園100選」に選定されています。

GWで高速が混むかもということで、朝6時に出発。
さすがにめがめのまち「さばえ」、めがねの看板だらけの中、9時前に到着。

橋

GW後半の5月3日~5日まで「つつじまつり」が行われるだけあって、つつじが満開です。
道の両側がピンク色に染まってます。
これだけでも見る価値あり!なんて言いながら、駐車場へ。

駐車場から

えっ!?何、この階段・・・
気が遠くなりそうな階段を避け、国道416号線側のエントランス広場のほうから入ることにしました。
国道沿いには屋台が並んでいます(^O^)/
ただ、まだ準備中ということで、後でのお楽しみに。

噴水

エントランス広場に到着。
まだ朝早かったせいか、噴水は出ていませんでしたが、ここもつつじがきれい(*^-^*)
ここから1周することに。
ピクニック広場に行くと、先ほどの階段の上に到着。

六ちゃん

蘭斗は愛車のろくちゃんが見えて、大騒ぎwww

レッサーパンダ

私はレッサーパンダに大騒ぎですwww

ここからは、西山動物園、展望台を目指すことに。

西山動物園へ

西山動物園へはもちろん、レッサーパンダが案内してくれます。

芝生広場

西山動物園への途中からはつつじに囲まれた芝生公園が見えます。
今日は、レキシの10周年記念ライブ「レキシのライブに遊びに来ねの~」があります。
えっ!?ここから見れるやん!
と思ってると、係員とコーンとバーが目に入ります。
やっぱり立入禁止になるようです。

立入禁止

西山動物園に到着。

西山動物園

後ろを振り返ると、芝生公園が目に入ります。

レキシライブ会場

うん!?ここからも見える。
真正面じゃないから、OKみたいですwww

次は展望台へ。
さすがに暑い・・・
このまま歩き続けるのか・・・

階段発見

横を見ると、階段を発見。
これはきっと展望台へ近道だ!と思っているうちに、歩くのが大嫌いな蘭斗はずんずん階段を昇っていきます。
あわてて追っかけます。

新緑

新緑がめちゃめちゃきれいです。
気持ちいい~(´▽`)

レッサーパンダ上から

レッサーパンダも上から見れます。
階段を選んで、正解!!

と思っていたのもここまで。
この後、あのまま普通に道をテクテク歩いていけばよかった(:_;)と後悔が待っていたのでした。

後半へつづく・・・

-お出かけ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

梅田スカイビル

梅田スカイビルの最上階 空中庭園展望台に行ってきました。①

以前から、行きたいなぁ~と思っていた空中庭園! やっと、行くことが出来ましたぁ~。 梅田スカイビル 地上40階・地下2階、高さ約173メートルの超高層ビルになります。 以前、ぷりんが紹介した「世界TO …

にゃんこ

とりっくあーとぴあ日光に行ってきました。

鬼怒川温泉にある、トリックアートの美術館に行ってきました。 ホントは、那須とりっくあーとぴあの裏側見学ツアーに行きたかったんですが、何故か気付くと日光のトリックアートの方へ…。 でも、それなりには楽し …

すなば珈琲1

ガッカリ観光名所の候補地もどきだけど、それは昔の話…。

前回は、ガッカリ観光名所を紹介しましたが、まだまだあります。 これから紹介するのは、ガッカリ三大観光名所には入らなかったが、可能性がある観光名所を紹介します。 守礼門(那覇市) 守礼門は、沖縄県那覇市 …

チェックポイント き

巨大迷路 鬼怒川温泉にある「巨大迷路パラディアム」に行ってきました。

数十年前に流行った頃に行ったっきりだった迷路に久々に行ってきました。 歩き回って、疲れちゃいました…。 巨大迷路パラディアム パラディアムとは「遊歩」という意味があるそうです。 迷路内に4つのチェック …

担仔麺

ガイドさんに連れられて、台湾料理のお店「好記( ハウチイ)」へ

九份を満喫した後、腹ペコになり、ガイドさんに台湾料理のお店をお願いすると、連れてってくれたお店が「好記」です。 好記担仔麺 「好記」は、昔ながらの台湾料理が味わえるお店です。 およそ20年前から始まっ …


管理人のぷりんと蘭斗です。
半世紀、いろんなことにチャレンジしてきた二人です。これからもますますチャレンジしていきます!
その報告をここでしていきますので、よろしくお願いします。

もっと詳しく
error: Content is protected !!