モヤモヤっとする話

最後は、自分の年賀状自慢をしようかなぁ~。

投稿日:

最後に、去年の年賀状の切手部分やらに注目してみましょー。

鶏切手はがき

このはがきは、トリのシャレづくしです。

切手部分はスマホを構えてジドリ(自撮り)、消印部分は神妙に正座してサトリ(悟り)、お年玉番号部分はちょっと飲みすぎてチドリアシ(千鳥足)です。
調べてみるまで、全く気づきませんでした。こんなシャレがきいたことをしてるなんて…。JPやるぅ~。

ディズニーキャラクター切手はがき

こちらは、隠れミッキーがいますので見つけてください。5つのミッキーが隠れています。

って、あまりに細かすぎる…。虫眼鏡を持って、確認しないと無理!!せめて、普通に見つけられるとこに細工してほしいもんです。

富士山切手はがき

こちらも富士山がちりばめられてます。2017年にちなんで17個の富士山がデザインされてます。

2018年年賀はがき

来年の切手部分にも、しっかり工夫がされています。ネタバレになっちゃいますが、これを踏まえて、しっかり見てみて下さいな。

  

歴代年賀状

さてここからは、あっしが?今まで送ってきた年賀状を紹介します。

こちらは、あまりの汚さに逃げてるわんこです。

牛に追っかけられてるランクル73もありですね。

ちょっと、お洒落にトラと鼻キス。

車に交じったランクル73。

これは、偶然ランクル73に上にカエル君が乗っていて、年賀状の為に撮った写真じゃないんだが、上手くへび年に使うことができました。

ひつじの中にランクル73が…。

さて、間違い探しです。ランクル73は、どれ?

最後は、積車に連れて行かれたランクル73です。

毎年、それなりに凝った年賀状を作ってます。一日掛かりです。
今年も、そろそろぷりんにお願いしないとな…。

 

-モヤモヤっとする話

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

井村屋あずきバーでかき氷を作ってみました①

売り切れ続出の「おかしなかき氷あずきバー」を、やっと手に入れました。 7月初め ぷりん「あのカチカチに硬いの井村屋のあずきバーをフワフワかき氷にできる商品が売ってるのをみた!」 らんと「何、それ?」 …

元号

元号を使っているのって日本だけ?

「元号」と「西暦」があるってややこしくないですか? 今年って「平成」何年だっけ~って毎年2月ぐらいまで悩んでしまいます。 「西暦」だけでよくない?「和暦」を使うのって公文書、契約書などの決まった時だけ …

今日のお昼ご飯 メンをおかずにめんは、有り?!

お昼ご飯 今日の昼飯は… いつもなら、会社に来てくれるお弁当を頼むのだが、献立を見ると、あっしの嫌いな玉ねぎが入ってる!それがメインなら、益々食べる気がしない。 仕方がないので、外に出て、買いに行くか …

ブラックフライデー

ブラックフライデーに参加

ブラックフライデーに初めて参加しました。 参加と言っても、イオンに行っただけなのですがwww ブラックフライデーというのは小売店などで大規模な安売りが実施される11月の第4金曜日のことで、アメリカでは …

アルバム作り

アルバム作りに凝ってた時期もあったなぁ~。

アルバム作り 今は、「インスタ映え」を考えて、写真を撮るのが多いようだが、昔は、アルバムに思い出として残しておくのが普通でした。 そういえば、昔はアルバム作りに凝ってたなぁ~と思い出し、アルバムを引っ …


管理人のぷりんと蘭斗です。
半世紀、いろんなことにチャレンジしてきた二人です。これからもますますチャレンジしていきます!
その報告をここでしていきますので、よろしくお願いします。

もっと詳しく
error: Content is protected !!