お出かけ

レゴランド アトラクション1編

投稿日:

今回は、コンサートを1回パスして・・・チケットが手に入らなかっただけなのですが・・・レゴランドに行ってきました。

1DAYパスポートが6,900円。高い!
でも、どうしても行きたかったので事前購入で少しでも安くしようと思っていたのですが、台風がやってきそうな気配。7日前までの700円引きをあきらめて、もう大丈夫だろうと言うことで2日前に400円引きで購入。

レゴランド

パークに到着したのは13時。なのに一番近い駐車場がガラガラ。
あれっ??と思いつつ、入場ゲートへ歩いていくもほとんど人がいません。今日って夏休みの日曜日だよね~と友達と確認しつつ、入場。
イメージしていた以上に人が少ない。ラッキー!!と思いつつ、乗りたかったアトラクションへ。

サブマリン・アトラクション

サブマリン アドベンチャー

潜水艦に乗って、海底にある秘密の古代遺跡を探検します。本物のサメがいたり、レゴで作ったお魚がいたり・・・涼しいし、楽しい~と思っていると、もう終わり。
短すぎ~!!体感的には2分くらい。ちょっと拍子抜けでした((+_+))
待ち時間は3分。

外に出ると、猛暑が待ってました。とにかく、水浴びが出来そうなアトラクションへ。

スクイッド・サーファー

スクイッド サーファー  スクイッド サーファー2

ハンドルを左へ右へ回して遠心力で水を切りながら、回転するアトラクション。
水の中に埋め込まれてる海底ボムを回りで見ている人がボタンを押して爆発させると、水しぶきが上がりずぶ濡れになります。
こつをつかむと、速い速度で水を切れるので、めちゃめちゃ楽しい!!水しぶきを浴びるのも気持ちよく、これが一番楽しかったです(*^^)v
と言うことで、結局3回乗りましたwww
近くに全身ドライヤーもありました。
待ち時間は一番長い時で10分くらいかな?

マーリン・フライング・マシーン

マーリン フライング マシーン

ペダルをこぐと上に上がっていきます。もちろん、休むと急降下・・・とまでは行かないですが、簡単に落ちてしまいます。友達と落ちたら負け!と競争。頑張りましたが、お互い、3回ぐらいは落ちてしまい、引き分けでしたwww
待ち時間は5分。

レスキュー・アカデミー

6台の消防車で競争します。
レバーを上下して消防車を火災現場へ。火災現場では一人がポンプのレバーを上下し、一人はホースを壁の絵に当てます。消火の絵が出ると、またまたレバーを上下して消防車を元の場所へ。チームワークはもちろん、体力勝負のアトラクションです。
待ち時間は20分くらいかな?私たちが乗ったアトラクションでは一番の待ち時間でした。

まだまだアトラクションはあります。
レゴランド アトラクション2編へ続きます。

喫煙所

1カ所だけです。
ザ・ドラゴンからパイレーツ・シェアのゲートをくぐる前の右手の奥にあります。

喫煙所

このレゴの狼の近くです。

※待ち時間については私の体感です。空いていましたのでこんなかんじでした。

レゴランド
https://www.legoland.jp/

 

-お出かけ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

マリンワールド

マリンワールド海の中道がリニューアルしてました

マリンワールドには苦い思い出があります。 以前、台風が近づいていたのですが、まだそれほど風も雨も強くなかったのでマリンワールドに向かったのです。ホテルを出発する前にちゃんとオープンしていることを確認し …

激流

北山村の筏下りに挑戦 1

さてさて、今回のメインイベント! 筏下りです。 筏下りの歴史   前回で北山村のぉ話は、したと思います。 なので、そこは省いて…。 良質の杉に恵まれた北山はかつて林業で大いに栄えてました。 紀の国=木 …

ミニオン

USJミニオンいっぱいのイエロークリスマス

こちらも初体験のミニオンパーク。 友達もいっぱいハマってるミニオン。 ただ・・・映画も見てない蘭斗と私はミニオンの良さがわかってない。 なので、ミニオンの良さを探しに行ってきました。 ミニオンパークの …

千歳空港

大雪の札幌の関ジャニ’s エイターテインメントに行ってきました④

またまた前回の続きです。 12時すぎ 行きたかった北海道神宮もお参りできて、ホッとして、ちょっと休憩! と思いお店を探しながら、何気な~くフライト情報をチェックしてビックリ(@_@) 札幌は晴れ間が見 …

27_絵葉書

エコな九份めぐりをしてきました②

九份の観光のメインである豎崎路に入っていきます。 ただいま、17時45分。 九份に着いたのが、17時だったので、もう45分も歩いてました~。 この時間では、まだまだ人も少なく、階段を自由に行き来できま …


管理人のぷりんと蘭斗です。
半世紀、いろんなことにチャレンジしてきた二人です。これからもますますチャレンジしていきます!
その報告をここでしていきますので、よろしくお願いします。

もっと詳しく
error: Content is protected !!