ランクル

愛車のランクル 目指せ50万キロ!

投稿日:2017年5月16日 更新日:


ランクル

さて、こないだの続きになりますが、まずはランクル70系3車種のあっしが思う特徴を伝えておくから、良かったら参考にしてちょ!

ランクル70

70は、本当にクロカンに適している車で、コンパクトで軽くジムニーにも負けない感じの走りをしてくれます。
コンパクトなのでキビキビ走ってくれるし、多分この3車種の中では、一番小回りがきく車のハズです。

ただ・・・クロカンに関してに限定されつつある車で、あまり人も乗れない荷物も載せれない。
本当にクロカンが好きで他の事を犠牲にしないと乗れない車だと思います。

ランクル73

73は、70よりは少し大きめで荷物も載せれるし、人も乗りにくくはありますが、乗ることが可能です。
ただ、天井がFRPの為、クロカンでこけたりした場合は、ヒビが入る可能性大!街中では、可もなく不可もなくで、普通に走れます。

70よりは、小回りはきかず、少しせまいとこでの切替しには苦労します。

ランクル77

77は、ロングになり4ドアタイプになりますので、荷物も人の乗り降りにも困りません。
ただ、70系の中では重量級になりますので、走り的には少し重さを感じると思います。
やはり、4ドアの為、全長が長くなり、小回りは大変になります。
せまい駐車場に入れる時は、注意が必要だと思います。

以上です。どの車も特徴があり、走ることを楽しめる車だと思います。

あくまで、あっしの意見なので、ご了承くださいまし。

結果

ランクル

と、ここまで語った上で、あっしが決定したのは、無難な73でした。

丁度、極上?の中古を見つけたこともあり、個人売買ではありましたが、待望のランドクルーザーを 手に入れました。とはいえ、久々のマニュアル車、不安は尽きないスタートでした。

今では…

何物にも替えられない車となり、中古で買った73は、大きなマイナーチェンジをする前に、新車に乗り替え、18年間の付き合いになります。

ついこないだ走行距離が30万キロを 突破しました。

見かけだけは、イカつい車になってますが、中身はご老体!老体にムチ打って、走っているので、アレやコレやと 悲鳴をあげてる状態です。

でも、しっかり面倒みて、付き合っていきたいなぁ~。

-ランクル,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

地図

ETC2.0

CH-Rを購入する際、ディーラーの方がETC2.0を勧めてくれました。ETC2.0とは、ETCの進化版のようなかんじで、今までのETCの機能にプラスして渋滞回避や安全運転支援をしてくれるようです。その …

2018年 交通事故数 都道府県別 ランキング

遅くなりましたが、今年も交通事故死者数の都道府県別が集計されているので、発表したいと思います。 交通事故死者数の都道府県別 ランキング 今年もワースト1位は、愛知県になってしまいました。 ですが、TO …

JA-11

今度こそ、友人の車 ジムニー

前の時は、結局ジムニーの紹介になってしまいました…。 ランクルでさえ、してないのにぃ~。(=_=) とりあえず、友人のジムニーの紹介です。 ジムニー JA11 こちらが、友人のジムニーです。平成7年式 …

車

2019年 都道府県別乗用車保有台数を調べてみた。

前回、事故死者数を調べた時に、だったら保有台数は?という疑問が生まれたので調べてみた。 2019年 都道府県別乗用車保有台数   乗用車 二輪車 1 東京 4,207,343 471,045 2 神奈 …

FD

RX-7 FD

さて、今回ご紹介する車は…の前に…。 キッカケ 最初は、何も知らずに、ただ形とか金額で車を好きになったのが始まりだったんですが、自分でも走るようになって、運転の楽しさを知ってからは、いろんな車に興味深 …


管理人のぷりんと蘭斗です。
半世紀、いろんなことにチャレンジしてきた二人です。これからもますますチャレンジしていきます!
その報告をここでしていきますので、よろしくお願いします。

もっと詳しく
error: Content is protected !!