グルメ

ふるさと納税ののどぐろ

投稿日:

ふるさと納税で申し込んだのどぐろを友達が持ってきてくれたので、早速いただくことにしました。

ふるさと納税

送られてきたのは、申し込んだ10日後ぐらいだったので、去年。
冷凍だったのでそのまま冷凍保存。
確定申告で使う寄付金受領証明書やワンストップ特例で使用する申請書は、商品の前に別便で送られてきていました。

のどぐろ

開けてみると、3匹ののどぐろ!(^^)!
1匹の大きさは20cm弱。
思っていたより大きくて、満足!

ふるさと納税でも大人気の山陰・島根のノドグロなら→【シーライフオンライン】

さて、どうやって食べるかが問題。
煮付けが大好きなので煮付けを主張したのですが、「のどぐろは塩焼きが一番おいしい!」と友達も譲らない。
「じゃあ、3匹もあるんだから、両方ともしよう!!」という事で、1匹半ずつすることに。

前日から冷蔵解凍すると、しっかりしたのどぐろに変身。
当たり前www

のどぐろ

煮付けのレシピはのどぐろと一緒に入っていたので、それで作ることにしました。
1匹のレシピだったので少し多めに煮汁を作ったのですが、1匹分でも多すぎるかも!?という状態に。

のどぐろ煮_前

レシピにあった美味しく作るコツ
・強火で一気に煮上げる
・ちょうどよい大きさの鍋を使う

「煮汁の量は鍋に入れた魚が半分浸かる程度が適量」
あれっ!?やっぱり多すぎた。
のどぐろをお皿に取ってから、煮詰めることになりました(>_<)

のどぐろ煮付け

ちょっと煮過ぎたのかやわらかくなりすぎて、お皿に移すときに身がくずれそうになっちゃいました。
でも、食べてみるともうふっわふっわで、めちゃめちゃ美味しい!!
アブラがあるのに、ちっともこってりしていなくて、ご飯との相性もバツグン。
やっぱり、魚の王様です(*^^)v
と勝手に決めてるだけなんですけどね。

塩焼きは、煮付けを作っている合間に粗塩をかけておいて、あとは焼くだけに。
煮汁を煮詰めている間に、コンロの魚焼きグリルで姿焼きを選択してOK。

のどぐろ塩焼き

お皿にアブラが出るぐらいのアブラが乗ってて、こっちもめちゃめちゃ美味しい!!
友達が塩焼きを押した理由がわかりました~

煮付けはどうしても甘めなので、甘いものが苦手な方は塩焼きが絶対おすすめ。
煮付けよりは身が固めになってしまうのですが、それでも十分ふわふわです。
のどぐろのアブラの甘さがわかるのも塩焼きのほうなんじゃないかな。
それに、塩辛さがからんで奥深い味に(^O^)/

もちろん、友達に今年のふるさと納税も「のどぐろ」でとお願いしましたwww

-グルメ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

宇都宮みんみん 焼餃子

宇都宮で有名な餃子を食べてきました。

今回は、「宇都宮みんみん」と「宇都宮餃子館 健太餃子」の2軒を食べ比べしてきました。 宇都宮みんみん こちらのお店は、宇都宮では、チョー有名店です。 宇都宮市の中心部である宮島町に本店がある餃子専門店 …

吾妻

大阪・池田のあんかけうどんー「吾妻」のささめうどん

久しぶりに「吾妻」のささめうどんを食べに行ってきました。 「吾妻」は、大阪の池田にあるお店で、現存するお店では大阪最古だそうです。 創業は元治元年。 と言われてもよくわからない・・・ 西暦で言うと、1 …

炭焼きうなぎの魚伊

炭焼きうなぎの魚伊の本店でうなぎ三昧

大阪関目に行く用事があったので、それじゃあ、久々に「うなぎの魚伊」に行こう!という事になりました。 関目には本店があります。 そこで早速、予約を入れたのですが、1週間前では遅かった~(T_T) でも、 …

おせち

京都祇園料亭「岩元」監修のおせち

毎年、叔母の家に年始の挨拶に行くと、おせちと茶碗蒸しを用意してくれているのですが、今年はおせちを取ってみた~とのこと。 どんなおせちか期待していくと、京都祇園料亭「岩元」監修の「極」六段重72品目! …

天香回味

火鍋で有名な天香回味(テンシャンフイウェイ)本店で薬膳鍋にチャレンジ!

最終日の夜は、ぷりんのお友達のお勧めで、火鍋にチャレンジしてきました。 辛そうなイメージがあったので、敬遠しがちだったのですが、ぃゃはゃ、どうして旨い!旨い!と、そちらの紹介をしようと思います。 天香 …


管理人のぷりんと蘭斗です。
半世紀、いろんなことにチャレンジしてきた二人です。これからもますますチャレンジしていきます!
その報告をここでしていきますので、よろしくお願いします。

もっと詳しく
error: Content is protected !!