モヤモヤっとする話

虹の色は、何色ですか?

投稿日:2017年12月4日 更新日:

こないだ、会社の帰りに虹を発見した。
なんとなく、得した気分になったので、いろいろ調べてみた。

虹とは、赤から紫までの光のスペクトルが並んだ、円弧状の光です。
太陽の光が空気中の水滴によって、屈折、反射される時に、水滴がプリズムの役割をするため、光が分解されて、複数色の帯に見えるものを言います。
雨上がり、水しぶきをあげる滝、太陽を背にしてホースで水まきをした時などによく見ることができますな。

虹の色

日本での虹の表現色は、の7色と広く認識されています。しかし、いろいろな国の虹の表現色を調べてみると、7色と表現しているのは、日本だけのようです。

アフリカ(アル部族)
黄緑 8色

日本
 7色

アメリカ
 6色

ドイツ
 5色

インドネシア(フローレス島)
 4色

台湾(ブヌン族)
 3色

南アジア(バイガ族)
・黒 2色

こんな感じでお国によって、表現が違います。
これって、国によって、見え方が違うのか?!と思ったりもしますが、どうやら色の表現方法が違うからだそうです。2色と表現しているとこなんかは、明るい色と暗い色だけの表現しかないそうです。
同じ虹を見ても、2色と言われると変な感じですな。

最近見た虹

最初にも書きましたが、帰り道で見た虹です。
最初は、気付かなかったんですが、結構大きな虹でした。

  

うまくいけば、虹の端っこを探しに行けた感じがあったんですが、あっという間に消えちゃいました。

これを調べて、わかったことですが、虹には見える方向があるらしく、必ず太陽を背にしてないと見えないらしい。動いてしまった、あっしには見えなくなって当然でしたー。

無念…

-モヤモヤっとする話

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

冷風扇

冷風扇

エアコン 去年の冬、エアコンのリモコンがなかなか効かず、イラっとする毎日から解放されるために11年使っていたエアコンと別れ、新しいエアコンを買いました。 最初は0.5℃設定ができるダイキンエアコンを買 …

年賀状の歴史を調べてみた。

そろそろ、年賀状を作る季節がやってきました。 毎年のことながら、面倒ではあるが、結局、凝った年賀状を作ってしまうのが現状…。 でも、毎年ぷりんが作ってくれてるようなものなんだけどね…。 なので、ちょぃ …

おせち

おせちを作ってみました

この季節は関ジャニ∞のコンサートツアーがあって、毎年バタバタしているので、12月30日に食べたいものだけを買ってきて、お重に詰めるという超手抜きのおせちが続いていました。 しかし、今年はコンサートツア …

こんぺいとうピンク

ジャニーズからの年賀状

蘭斗が年賀状の話をしていたので、私も(^O^)/ 元旦にポストに年賀状を取りに行くのってめちゃめちゃ楽しみですよね。 誰から来てるかな~とか何枚来てるかな~とか考えながら、ワクワクしながら取りに行きま …

足跡

ブログ始めました。

ぷりん「さて、始まっちゃいました。」 らんと「おめでとぉー!! ドンドンパフパフ♪」 (以下、ぷりん=ぷ、らんと=らとします。) ぷ「何がめでたいの?」 ら「なんでしょー???」 ぷ「なんでしょーって …


管理人のぷりんと蘭斗です。
半世紀、いろんなことにチャレンジしてきた二人です。これからもますますチャレンジしていきます!
その報告をここでしていきますので、よろしくお願いします。

もっと詳しく
error: Content is protected !!