ランクル

ランクル73 10万キロ 6年余りで走破!

投稿日:2017年5月31日 更新日:

走行距離

さて、この前やっと?とうとう?ななちゃんの走行距離が30万キロを突破しました。

それを記念?して、走行距離について書いていきたいと思います。

装備品

新車で手に入れて、「大事に乗るなら、ちゃんと慣らしをした方がいいよ!」と言われ、友人に5000キロまで慣らしをしてもらいました。

だって、あっしには、2000回転までで、シフトチェンジするなんてことは、ミッションにすら慣れてないのに無理!頼まれた友人もシブシブではありましたが、頼まれてくれました。

一応、慣らしが終わってからは、エンストしないようにと、ふかしまくって運転してました。とりあえず、1年はノーマルのまま乗り続け、それから少しずつ変貌を遂げていきました。

もちろん、初代の移行ではありますが、足回りとタイヤとウインチ!足回り、タイヤは、車屋さんのお勧め!ウインチだけは、あっしの希望を付けてもらいました。

その後、やっぱり、ナビがないと不便さを感じ、遠出をするようになってからは、益々不便!一人だといちいち車を止めて、地図を見て、また動いて、止めて…の繰り返しで、めんどくさいったらありゃしない!ナビちゃんを付けた時には感動の嵐でした。

10万キロ

ななちゃんは、1999年5月にうちにやってきました。

10万キロを超したのは、2005年の2月です。6年余りで10万キロを突破しました。

これが早いのか遅いのかは、わかりませんが、ランクルにとっては、まだまだひよっこ!まだまだ、がんばってもらわないとね…。

事件

それまでには、いろいろありました。4年目ぐらいの時の話ですが、遠方に遊びに行ってる時に車軸が抜ける!というひどい目にあいました。

普通に運転していると、ボンッ!!と音がして、止まってしまいました。
まだ車のことをあまり知らなかったあっしには、「何?何?どうした?エンジンかかってるのに、なんで動かない???」大パニックです。

車を降りて、確認すると、助手席側の後輪タイヤが50cmほど飛び出してるではありませんか!さすがに、唖然としましたね。

その上、山道で一人っきり!携帯でいろんな人に連絡して、JAFのことなんか、思いつきもしなかったあっしに友人が指摘してくれて、JAFに連絡!JAFの人も「こんなの初めて見た!」と言ってました。写真がないのが残念です。

それから、群馬トヨタにお世話になり、積載車に乗って大阪まで帰省。そのまま大阪トヨタに入院!

ひょっとして、リコール?!と聞いたところ、1台では無理です!と、きっぱり…でも、さすがにトヨタの責任で直してもらえました。

事件2

その後も、トヨタにオイル交換をしてもらった後に、遠出をし、帰りの高速でオイルランプが点灯。

「おや?」と思って、SAのスタンドで見てもらったら、オイルのふたをしてなかった…なんてことも…。もちろん、つぎ足しながら戻った後は、トヨタで全面掃除をしてもらいました。
エンジンも組み直してもらって、ある意味ラッキーではありました。

ちょっと、長くなってしまったので続きは、また今度!

-ランクル,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ベンツ

東京オートサロン in 幕張 外車編

さて、国産車に続く、第3段、外車編です。 イカつい車 フォードのファルコンです。 とても、ミニとは思えない…。 ミニに縦置きエンジン。 SUV? FORDだそうです。 JEEPです。 タイヤが何とも言 …

ランドクルーザー②

さて、ランクル紹介の続きになります。 第一弾では、55、56までを紹介しました。続きは、60からです。 60系(1980年ー1989年) ランクル56系の後継モデルとしてデビューしました。 56に引き …

SJ30 ドハマり

ジムニー SJ30君 立ちごけ パート2

それでは、こないだの続きになります。 手掘りの罠 水たまり 前回の難所を超えると、またまた水たまりが作ってあります。 あっちもこっちも水たまり! さて、無事に通れるでしょうか?! 前輪は、にゃんとか問 …

ランクル73

ランクル73 30万キロ 5年弱!あっという間です。

またまた、続きです。 30万キロ 前の投稿で2011年の2月に20万キロを突破!と書きました。 30万キロは、2015年の12月に突破しました。今回は、早めで5年弱で超えてしまいました。 そろそろ、働 …

ランクル73

ランドクルーザー 新旧73

初代ななちゃん 初代73(以下、初代ななちゃん)が、うちに来た時は、ドノーマルに近い状態でした。 でも、念願のランドクルーザーに乗れると、とにかく運転が楽しくて仕方ありませんでした。 買う時には、マニ …


管理人のぷりんと蘭斗です。
半世紀、いろんなことにチャレンジしてきた二人です。これからもますますチャレンジしていきます!
その報告をここでしていきますので、よろしくお願いします。

もっと詳しく
error: Content is protected !!