お出かけ

岡山城のライトアップ

投稿日:2017年8月11日 更新日:

こないだ、岡山城に行ってきました。以前、日中に行ったことはあったんだが、ライトアップしているのでそれを観に…。

黒いお城 白いお城

岡山城は、別名「烏城(うじょう)・金烏城(きんうじょう)」と言われているお城です。でも、「うじょう」よりも「からす城」の方が聞きなれてる感じする。「金のしゃちほこ」もあり、そこから「金烏城」とも言われているんだって。

松本城

松江城

熊本城

他にも黒いお城は、いくつかあり、松本城、松江城、松山城と白いお城ほど多くはないが、数城ある。

もちろん、白いお城もたくさんある。代表的なのが、平成の国宝姫路城大天守保存修理工事を終えたばかりの「姫路城」である。別名、「白鷺城(はくろじょう)」と言われいる。でも、「しらさぎ城」の方が馴染みがあるね。工事後すぐは、あまりの白さに「しろすぎ城」とも呼ばれていたが…。もう、数年経つので、それも卒業したかもしれないな…。

何故に、白いお城と黒いお城があるかと言うと、豊臣秀吉が白好き!徳川家康が黒好き!なんて話もあったらしいが、実際は、豊臣秀吉の築いた大阪城天守閣が黒漆の板張りで、当時の有力大名がこれを手本にしたそうな。

関ヶ原の戦いの後、新たに防火に優れた白漆喰の壁の技術が開発され、徳川家康がこれを奨励したため、その後は白いお城が多くなったそうな。

なので、おおむね黒いお城は豊臣系で古い様式の城、 白いお城は徳川系で新しい様式の城なんだって。

岡山城のライトアップ

ちょぃと、前置きが長くなってしまいました。

今回は、ライトアップされた岡山城!

最初に岡山駅から、タクシーを捕まえて、「ライトアップされてる岡山城を一番きれいに見えるとこに連れてってください!」とお願いし、連れてってもらいました。とても、親切なタクシーの運ちゃんで、いろいろ説明もしてくれたし、3か所ほど連れてってもらって、駅まで戻ってきて、4000円ぐらいでした。岡山城を満喫できました。

最初の所は、遠くにライトアップされた岡山城が…。

徐々に近づいて行って、最終的には、天守閣まで来てしまいました。最初は、そこまで行くつもりはなかったんだけど、ここまで来たなら…と、どんどん欲が出てしまい、その上、あまりに暑さに天守閣内のクーラーが、心地よすぎて、ついつい、ふらふらっと、天守閣に登ってしまいました。

で、上から見て、わかったことも…。お城の前にあった広場に置かれた灯りのアートは、ランダムに置かれているわけではなく、ちゃんと並べられていたことがわかりました。「夜の烏城を雅に彩る」とういう題名があるみたい。

思ったより、綺麗で一度ぐらい行ってみるのもいいと思います。春、夏、秋とやってるそうなので、春、秋ぐらいがお勧めかと思います。

 

 

-お出かけ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

アートアクアリウム京都 平日の駐車場のお話

昨日に引き続き、アートアクアリウム京都のお話です。 二条城の駐車場   一応、駐車場を調べておいたのですが、二条城の駐車場に止めることができました。 駐車場は、それほど混んでなかったです。ま …

メニュー

「大阪ロマネスク」のPV撮影地めぐり(渋谷すばる編)

関ジャニ∞の「大阪ロマネスク」のPV撮影地めぐりをした~いと思っていて、調べてみると、渋谷すばるさんのロケ地である堺市の古民家Cafe「Flower」が8月の関ジャニ∞「GR8EST」の大阪公演の間、 …

能勢クロスガーデン

能勢のドッグラン

ドッグランに行ってきました 天気もいいことだし、GWのリベンジと言うことで、『能勢クロスガーデン』に行ってきました。 実は、GWに一度行ったのですが、はななの狂犬病の予防注射を忘れていて、すでに1年以 …

玄武風柳亭

玄武風柳亭 温泉旅館に猫と一緒に宿泊してきました

盛岡編の最終版です。 岩手県盛岡市近くの雫石町にある「ペットと泊まれるお宿 玄武風柳亭」に行ってきました。 トーカン岩手山温泉 玄武風柳亭 http://www.genbu-furyutei.jp/ …

チェックポイント き

巨大迷路 鬼怒川温泉にある「巨大迷路パラディアム」に行ってきました。

数十年前に流行った頃に行ったっきりだった迷路に久々に行ってきました。 歩き回って、疲れちゃいました…。 巨大迷路パラディアム パラディアムとは「遊歩」という意味があるそうです。 迷路内に4つのチェック …


管理人のぷりんと蘭斗です。
半世紀、いろんなことにチャレンジしてきた二人です。これからもますますチャレンジしていきます!
その報告をここでしていきますので、よろしくお願いします。

もっと詳しく
error: Content is protected !!