今回も次回に引き続き、年賀状のお話です。
お年玉付年賀はがきの賞品について調べてみた。
1950年代
初めてのお年玉付年賀状の商品は、特賞がミシンでした。
50年代は、ミシンと箪笥が多く、憧れの賞品でした。
1960年代
この年は、テレビ、マットレス、撮影機等が多く、ちょうど高度経済成長期に突入した年代でもある為、3種の神器の一つであるテレビは、賞品としては、大人気でした。ちなみに3種の神器とは、テレビ、洗濯機、冷蔵庫の3つである。とても、高価だったため、憧れの神器であった。
1970年代
この年から、ラジカセだったり、カセットテープレコーダーだったりとデジタル機器が増えてきた。
折り畳み自転車なんかもあり、生活を楽しむ物が増えてきました。
1980年代
この年の前半に電子レンジが販売され、もちろんそちらも賞品になりました。ちょうどバブル絶頂期でハイファイビデオレコーダーだったり、海外旅行なんかが賞品になったりもしました。
1990年代
まだ、前半はバブル経済のおこぼれにあやかっていたので、数年は海外旅行券とテレビの二択が続きました。でも、さすがに崩壊後は、羽毛布団やら、カメラ一体型ビデオなどに変わっていき、ワイドテレビだったことも…。
懐かしいなぁ~。ワイドテレビには、憧れました。あっしは、いつまでたっても、ワイドテレビを手に入れることができず、普通のテレビ生活でした。
このあたりから、デジタル機器が浸透してきました。
2000年代
この年からは、毎年違う賞品になり、電気自動車だったり、カーナビだったりと車関係の賞品も出始めました。
ちょうど2003年からアナログテレビ放送からデジタルテレビ放送への導入が開始されました。なので、終盤には、ハイビジョン液晶テレビなんかもありました。ただ、真新しい賞品が減ってきた感じが無きにしも非ずです。
2010年代
2011年にアナログテレビ放送が終了した為、前半は、40型液晶テレビが2年連続で続きました。
その後、価値観の多様化が進んだ為、現金に移行。最初は、1万円でしたが、去年から10万円と金額が大きくなりました。
以上が、歴代お年玉付年賀はがきの賞品です。
さて、来年は…
セレクトギフト(12万円相当/1万点以上の商品・旅行・体験プラン等からの選択)、または、現金10万円だそうです。
10万円のお小遣いとなると、その年の運を使い果たした感もあるけど、当たるといいなぁ~。