お出かけ 台湾

マンゴーかき氷で有名な冰讃(ピンザン)でマンゴーたらふく満喫!

投稿日:

ぷりんの友達と一緒にぉ友達絶対お勧めのマンゴーかき氷を食べに行ってきました。

MRT(都市鉄道)

ぷりんが念願の地下鉄に乗って行くことになりました。

軽く説明をしておくと、台北市内には、台湾の地下鉄・MRT(都市鉄道)が走っています。
どの路線も2~7分間隔で運行されていて、とてもぉ安いのが魅力です。

台湾の地下鉄は、もちろん車内禁煙です。そこまでは、問題ないのですが、飲食も禁止されていて、口の中にある物も飲食とされてしまいます。なので、ガム、あめちゃんも一切禁止です。
万が一、電車に乗る前に口の中に何か入っている場合は、飲み込んじゃってください。
違反すると罰金をとられるそうです。

MRT地下鉄

乗るまで金額を路線図で探して、買ってみました。

MRT地下鉄切符

すると、コインのようなものが出てきました。
どうやら、これが切符のようです。ICチップなのね…。ハイテクぅ~~!

MRT地下鉄改札

そして、淡水線 雙連駅2までの短い電車の旅は終わりました。

ちょっと、ドキドキだったけど、無事に友人とも合流でき、かき氷屋さん向かいます。

冰讃(ピンザン)

冰讃(ピンザン)

駅から、3分ほどの所にありました!!
着いた時には、まだ長蛇の列にはなってませんでした。
でも、暑い中の待ちは、結構キツかったです。

冰讚(ピンザン)

それでは、少しこのお店の紹介を…

冰讚(ピンザン)は、4月中旬から10月中旬という季節限定で営業されるお店です。
マンゴーが、獲れる間だけの営業となっています。
だから、こちらのお勧めは、マンゴー練乳かき氷です。
マンゴーのとろけるほどの柔らかさと雪のようにふわふわしたミルク味の氷!そして、最後の仕上げが、練乳です。

冰讚(ピンザン)

至る所にメニューやらが貼られています。

冰讚(ピンザン)

もちろん、注意書きも…。

冰讚(ピンザン)

こんな感じで写真もあります。

冰讚(ピンザン)

店内は、それほど大きくはなく、クーラーはありません。
扇風機が回っているだけでした。

冰讚(ピンザン)

Wトッピングにしたり、トリプルトッピングにもできるそうです。

マンゴーかき氷

あっしらは、マンゴー練乳かき氷とWトッピングでキウイにしました。
後は、マンゴージュースとキウイジュースです。かき氷があまり得意でないあっしだったので飲み物だけにしちゃいました。

で、一口!!

旨いっ!!!!

これほど、マンゴーが旨いとは…。
でも、どうしても当たり外れがあるようで、最初の一個は旨かったけど、次はそれほどでも…と、波がありました。でも、氷が旨い!練乳大好きなあっしには、最高でした。

冰讚(ピンザン)

そして、帰る時には、ここまでの列になってました。

でもまぁ~、並んで食べる価値はあったかな…。

 

-お出かけ, 台湾

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

つつじまつり

鯖江市の西山公園に行ってきました②

西山公園の展望台を目指して、近道だと思って、階段を行くことにしました。 新緑もきれいだし、日陰だし、ラッキーと喜んでいたのもつかの間。 くねくね曲がったわりと急な階段を昇っても昇っても、展望台が見えま …

龍山寺_1

台湾で最強のパワースポットの龍山寺をお詣り

台北市内で一番の観光スポットである龍山寺は見逃せないと、龍山寺に行ってきました。 正式名称を「艋舺龍山寺(マンカーロンシャンスー)」という龍山寺は、台北最古のお寺で、祀られている神様は100以上になり …

案内板

台湾に向けて出発!関空まで車で行く予定が・・・電車になりました。

無事、関西国際空港から台北に向けて、飛行機が飛ぶことになったけど、関空橋の一般車は通行止めのまま。 う~ん・・・どうするか? 車以外の交通手段も調べたのですが、やっぱりスーツケースを持っての乗換は大変 …

やまのやど

日本で唯一の飛び地の村 和歌山県北山村の筏下りに行ってきました②

筏下りが終わって、観光センターに帰ってきました。 う~ん、楽しかった~(*^-^*) 筏下りにもちろん、めちゃめちゃ満足したのですが、それ以上にもうおなかがペコペコです。 余韻に浸る暇もなく、お昼ごは …

九ふん

絶対行きたい九份観光はMKタクシーで行くことに決定!

台湾に行くなら、どこか観光名所に行かなきゃ!どこがあるんだろ?と悩んでいると・・・ 台湾に行ったことがある友達から「九ふんに行くんでしょ?なら、80%は雨だから傘忘れないようにね」とメールが来ました。 …


管理人のぷりんと蘭斗です。
半世紀、いろんなことにチャレンジしてきた二人です。これからもますますチャレンジしていきます!
その報告をここでしていきますので、よろしくお願いします。

もっと詳しく
error: Content is protected !!