モヤモヤっとする話

買い物用のかごバック エコに協力!

投稿日:2017年7月11日 更新日:

エコバック

さて、最近はエコバックなるものが、よく使われているようですが、あっしは、ぷりんが使ってるのを見て、いゃぁ~これは便利!買い物した物を自分で詰めなくていい!ってのが気に入って、いろいろ調べて、購入しました。その話を少ししとこうかな…。(^-^;

ネット通販

いろいろネットで調べてみると、あまりに種類が多すぎて、値段もピンキリ!困りましたー!
ぷりんの話だと、「2000円ぐらいで買ったょ!」と言ってたので、そんなものかぁ~とそれぐらいの金額の物を…。でも、探し回ってみると、もっとお安い物が…。
とりあえず、一応、保冷が付いてるものを探して、「おっ!これ安いやん!!」てのを発見!!
なんと!850円!これなら、何個か買って、車に乗せておくのもいいなぁ~とまずは、お試し購入。

商品

色は、指定できず、そこにこだわりはなかったので、届くのを楽しみに待っていました。
そして…4、5日で到着!わくわくで、段ボールを開けて、「おぉ!!」待ちに待ったカゴバック!!

 これで、自分でかごから袋に詰めなくて、すむぅ~~~と感動しとりやした。

レジ

そして、やっと、使うチャンスが…。ぷりん曰く「レジ係の人によって、詰めるのが上手い人と下手な人といるから、気を付けやぁ~」と注意はされていたものの、毎日通う店でもないとこでの使用だったので、まぁ~いっか!と気楽なつもりでレジに並び、うれしそうに、カゴバックを…。

したら…

アレ?ちっちゃくない?
あっしが、買ったカゴバックは、レジかごの中にすっぽり!

 アレレ?ぷりんが使ってるのと随分違う…。
ぷりんのは、ちゃんとレジかごをすっぽり覆うように収まってるのに、あっしのはレジかごに覆われてる?

やってもた!!

とっても、がっかりなレジかごを買ってしまったのでありました。

チャレンジ

そして、今度は車用に探しました。またまたぷりんが「車で出掛けた時にお土産とかを入れとくのに小さめのカゴバックもどきみたいなのがあると便利だよ。」と言っていたので、そんな感じのを探して、購入。

今度は、ファスナータイプの物が欲しかったので、それで検索。「おっ!これいい!!」てなものを見つけて、金額も1000円ほどだったので、購入。
また、わくわくで到着した段ボールを開封。

アレ?
アレレ??

確かに、ファスナータイプではあるが…。
今度は、デカい!

考えてみれば、折りたたまれた時の写真は一枚もなかった…。

何度チャレンジしても、ネット通販でうまく買い物ができないあっしであった。

 

-モヤモヤっとする話

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

IQOS

電子タバコ IQUSってどんな感じ?

友達の家に遊びに行ったら、友達がiQUSに変えていました。 友達の家は禁煙。 ただ、換気扇の下だけはOKになっています。 ですので、遊びに行くとほとんど換気扇のそばでおしゃべりすると言うパターンでした …

お年玉付き年賀はがきの賞品紹介。

今回も次回に引き続き、年賀状のお話です。 お年玉付年賀はがきの賞品について調べてみた。 1950年代 初めてのお年玉付年賀状の商品は、特賞がミシンでした。     50年代は、ミシンと箪笥が多く、憧れ …

ブラックフライデー

ブラックフライデーに参加

ブラックフライデーに初めて参加しました。 参加と言っても、イオンに行っただけなのですがwww ブラックフライデーというのは小売店などで大規模な安売りが実施される11月の第4金曜日のことで、アメリカでは …

株主優待 一日コース!優待で遊びまくろう!!

昨日に引き続き、株主優待の情報を紹介しま~す。 駐車場に車を止めて、モーニングコーヒー!まずはレジャーで体を動かし、買い出し後、腹ごしらえをして、カラオケへ! 優待券の有効活用! 飲食 スターバックス …

最後は、自分の年賀状自慢をしようかなぁ~。

最後に、去年の年賀状の切手部分やらに注目してみましょー。 鶏切手はがき このはがきは、トリのシャレづくしです。 切手部分はスマホを構えてジドリ(自撮り)、消印部分は神妙に正座してサトリ(悟り)、お年玉 …


管理人のぷりんと蘭斗です。
半世紀、いろんなことにチャレンジしてきた二人です。これからもますますチャレンジしていきます!
その報告をここでしていきますので、よろしくお願いします。

もっと詳しく
error: Content is protected !!