お出かけ 近畿

和歌山白浜にあるアドベンチャーワールドに行ってきました(パンダ編)

投稿日:

2018年8月14日に75グラムで生まれた「彩浜(さいひん)」が2019年4月3日には12.75㎏になったそうです。
私たちが会いに行った時の体重が7840gだったので、すくすく成長していますね。

1月11日に母親パンダの「良浜(らうひん)」と一緒に屋内デビューをするとのことだったので、早速13日に会いに行ってきました。
めちゃくちゃ天気がよかったので、オープン前にはもう人、人、人(@_@)

アドベンチャーワールド

オープンと同時に皆さん、目的のところに走って行かれてます(^_^;)
私たちもパンダ舎(ブリーディングセンター)のほうに周りにつられて、急ぎ足で向かいますwww
向かっている途中、右にそれたところにパンダラブというエリアを発見。

結浜

お食事中の「結浜」がいました。

パンダ舎(ブリーディングセンター)に到着。

パンダ列

この時点で1時間待ちでした((+_+))

列の途中には、クイズがところどころあります。

パンダクイズ

そのクイズで盛り上がってしまいました。
ちなみに、このクイズの答えはAでした。

パンダ公開

とうとう屋根のあるところまできました。
ここは階段状になっており、一番後ろから折り返しして、一番前の列まで行きます。
人の間から「良浜」が見えますが、「彩浜」はどこ?です(:_;)

パンダ1

ピンクの丸のところにいてるのが、「彩浜」です。
モニターに「彩浜」が生まれてからの様子が映っているので、それを見て我慢です。

 
やっと2列目に、ここからは十分「良浜」「彩浜」が見れます。
この屋根のある部分に入ってからも立ち止まってはいけないのですが、やはり1列目の皆さんはどうしても立ち止まってしまうので、2列目からでも十分見れます。

パンダ2

パンダ3

1列目に来たので、動画にも挑戦してみました。

 
かわい~い~(#^^#)

最後に、「彩浜、ぞうきんになる?!」です。

 
とってもラッキーなことに、もう屋根のある室内運動場の見学エリアを出るというタイミングで、撮影できました(*^^)v
皆さん、大歓声です!

屋外運動場のほうに行くと、父親パンダの「永明」がお食事中でした。

永明1

「永明」は15頭のパンダのお父さんで、世界一です。

 
ジャイアントパンダはわりとグルメで、自分の好きな笹を選んで食べるんだそうです。

お隣の屋外運動場では、「桜浜」がお食事中です。

桜浜

1時間ぐらいして、「永明」のところに戻ってくると・・・

永明2

永明3

お昼寝中でしたwww
お日さまが当たってて、めっちゃ気持ちよさそう(*^-^*)

アドベンチャーワールドはパンダ一色です。
パンダ舎のそばには、パンダ売店があります。

パンダ売店1

パンダ売店2

ここで「パンダ肉まん」が売っています。

パンダ肉まん1

小ぶりなので、おやつにピッタリです。
味は、普通の肉まんでしたwww

写真スポットもいっぱいあります。

フォトスポット

子パンダを抱っこした親パンダの隣に立って撮影できるようになっているのですが、どう見ても、カメラ台の下の子パンダのほうがかわいい気がしますwww

フォトスポット子パンダ

屋内遊園地(エンジョイドーム)にはこんなものがありました。

パンダオブジェ1

5頭しかいない・・・
こちらはまだ「彩浜」はデビューしていないみたいです。

パンダオブジェ2

電飾されたパンダはちょっと怖いのですが、ベンチに置いてあるパンダのぬいぐるみと一緒に撮影できます。
係の人がそばにいらっしゃることもあるので、その時は写真を撮ってもらえます。

アドベンチャーワールドにいた、いるパンダたちです。

歴代パンダ1

歴代パンダ2

今、現在は「彩浜」を含めて、6頭が飼育されています。
今年も赤ちゃんパンダが生まれてくれるといいなぁ~


-お出かけ, 近畿

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

淡路島SAドッグラン

淡路島の淡路SAのドッグランに行ってきました。

長~いGW、わんこたちもどこかに連れてってあげなきゃということで、神戸淡路鳴門自動車道の淡路サービスエリアのドッグランに行ってきました。 ドッグランは淡路SAの下りにあります。 下りSAの建物を通り抜 …

逃げろ

レゴランド アトラクション1編

今回は、コンサートを1回パスして・・・チケットが手に入らなかっただけなのですが・・・レゴランドに行ってきました。 1DAYパスポートが6,900円。高い! でも、どうしても行きたかったので事前購入で少 …

西山動物園案内

西山動物園にはレッサーパンダ以外もいるよ

西山動物園のレッサーパンダ以外の動物たちを紹介します。 入口です。 しかし、この入口に向かって後ろ側にも動物たちがいてますので、そちらから。 タンチョウヅルです。 ちょっと日本庭園風になっていて、風情 …

宝塚北SAへ

阪神高速から新名神の宝塚北SAへの行き方

先月、新名神高速道路の川西~神戸間が開通して、名神、中国道とつながりました。 西日本最大級の規模となる宝塚北SAも、もちろん、オープンしました。 ドッグランも併設されているとのこと。 これは行くしかな …

プラスワン

茨木のドッグラン

 いつも行っていた能勢の「クロスガーデン」が閉園してしまったので、前から気になっていた茨木にある「ぷらすわん」というドッグランに行ってきました。 ここは、大中小の3つのドッグランがあり、天然芝になって …


管理人のぷりんと蘭斗です。
半世紀、いろんなことにチャレンジしてきた二人です。これからもますますチャレンジしていきます!
その報告をここでしていきますので、よろしくお願いします。

もっと詳しく
error: Content is protected !!